1年 遊具であそぼう!
今日は中庭のうんていとタイヤで遊具の遊び方を学習し,みんなで遊具を使って遊びました。握る手は「おさるさんの手」を意識して活動できました。うんていもタイヤも1年生になってから,初めて使ったのでとっても楽しそうでした。
【学校の様子】 2022-04-19 19:17 up!
小中一貫教育校に向けて その2
5・6年生の子どもたちは,担任からアンケート用紙を受け取り,答えていただきます。
すべてのアンケートを集計しまして,再度,PTA代表者会で検討をする運びです。
現6年生は,令和7年度の開校時は,9年生ですから,新標準服を購入して入学いたします。
【校長室より】 2022-04-19 19:17 up!
1年 さんすう
算数ではブ数図ロックを使って数を数える学習をしています。
置いたブロックを並べて比べると数を比べられると分かりました。
【1年生】 2022-04-19 19:08 up!
6年 全国学力学習状況調査
今日は全国学力学習状況調査を行いました。1時間目から国語,算数,理科の3教科を全力で頑張りました。今まで学習したことを思い出しながら粘り強く取り組む姿はさすが6年生と感じさせてくれました。
【6年生】 2022-04-19 19:06 up!
1年 初めての総合遊具
体育で待ちに待った総合遊具での遊びをしました。
約束を確認した後は,はしごやチェーンに挑戦するなどして楽しみました。
【1年生】 2022-04-19 19:06 up!
小中一貫教育校に向けて その1
4月18日(月)から,小中一貫教育校に向けて新標準服の展示を玄関前でしております。
休み時間には,子どもたちが
「このスカートが,かわいいな。」「このネクタイが,かっこいいな。」と,わいわい楽しく話しているのが,校長室にも聞こえてきます。
保護者の方々は,もちろんですが,アンケートは,5・6年生にも答えていただきます。
【小中一貫教育】 2022-04-19 19:06 up!
1年 国語「あつまってはなそう」
国語科の学習「あつまってはなそう」では,好きな動物とその理由について話したり,聞いたりしました。好きな動物がちがったり,同じ動物が好きでも理由がちがったりすることに気づくことができました。ふりかえりでは,「みんなの好きな動物を知れて,楽しかった。」「お話しできて楽しかった。」という意見がたくさんありました。友達と話し,知ることの楽しさを感じたようでした。
【学校の様子】 2022-04-19 19:05 up!
【5年生】社会 「世界の中の日本」
社会科も本格的に学習がスタートしました。
世界には,どんな大陸があるのか,どんな海洋があるのか。
一人で調べ学習をした後,気付くことを考えていました。
【5年生】 2022-04-19 19:04 up!
【5年生】自主勉強頑張ってます☆
5年生の自主勉強がスタートしました。
見開き1ページ,しっかりと問いや目的を明確にして取り組んでいます。
自分のために「今,どんな学習が必要か」を考えることを重ねて
勉強の仕方を学んでいってほしいと思います。
継続は力なり。こつこつがんばっていきましょう!
【5年生】 2022-04-19 19:01 up!
☆展示中☆
子どもたちが興味津々なのは・・・西陵中学校区小中一貫教育校の新標準服試作品です。3種類あり,どれも素敵なスタイルです。
22日(金)まで展示しますので,ぜひご覧ください。
【学校の様子】 2022-04-19 17:01 up!