![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:25 総数:510268 |
すきなものを伝えよう![]() ![]() ![]() 同じおやつを選んだ友だち同士が集まって理由を伝え合うといろいろな理由がありました。 ちょっぴり緊張もあった様子ですが,自分の考えを言うときも,友だちの意見を聞くときもニコニコ顔の子どもたちでした。 どんじゃんけん!![]() ![]() ![]() じゃんけんに勝っても負けても嬉しそうな1年生。 次は違うクラスのお友だちとも「どんじゃんけん」を楽しみたいです。 心のもよう(5年)
図画工作科では,「心のもよう」という単元に入りました。
絵の具,クレパス,クーピー,コンテなどを使って, 自分の気持ちを絵に表していきます。 色々な表現方法があり,とても楽しい時間になりました! ![]() ![]() ![]() 私たちの国土(5年)
社会科の授業もスタートしました。
専科の先生と,新しい学習。 地球儀と世界地図の違いは…? たくさんの発見をしていきましょう! ![]() ![]() ![]() そうじスタート!(5年)
掃除がスタートしました!
自分の仕事を丁寧に,時間いっぱい取り組む姿が見られました。 今後も,ぴかぴかにしていきましょう! ![]() ![]() ![]() 台風・地震等の非常措置について春みつけ
4年生の理科は専科の先生に入ってもらっています。
今日は理科の授業で春みつけをしました。 チューリップやパンジーなど,春の植物を観察したり,虫の幼虫を見つけたりといろいろな春を観察していました。 専科の先生とともに1年間いろんな発見をして楽しい理科の学習になればいいですね! ![]() ![]() <鏡山小学校 学校沿革史>体育科「ハードル走」![]() ![]() 4年生でやって以来,久しぶりの学習だったので,歩数を確認したり, ハードルとハードルの距離を確かめたりしました。 何回も練習するにつれ,リズムよく跳ぶ姿が見られました。 |
|