![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:310849 |
【4年】どうすれば遠くに投げられるのかな…?
体育で「遠投」に挑戦している様子です。
どうすればより遠くに投げられるのか,助走や姿勢を工夫したり,友だちとアドバイスし合ったりと,頑張って取り組んでいました。 練習を重ねると,最初に投げたよりも長い距離を投げられた子が多く,とっても喜んでいました。 ![]() ![]() 1年 体育科 ゆうぐあそび![]() ![]() 【こすもす学級】毛筆学習
5年生は書写で毛筆学習をしました。今回は「草原」という字を書きました。文字のバランスに気を付けて丁寧に書くことができました。
![]() ![]() 【こすもす学級】鯉のぼりを作ろう!
図工の時間に鯉のぼりの飾りを作りました。色画用紙に短冊を交互に編み込んでいき,鱗の模様にしました。
色とりどりの素敵な鯉のぼりが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】リズム打ち
音楽の時間に「夢をかなえてドラえもん」の曲に合わせてリズム打ちをしました。タン・ウン・タン・ウン・タン・タン・タン・ウンのリズムで太鼓やタンブリンを叩きました。
曲をよく聴き,リズムよく楽器を鳴らすことができました。 ![]() ![]() ![]() 【5年】 どんな係があったらいいかな![]() クラスが楽しくなるように,あったらいいなと思う係をみんなで出し合い,やりたい係を決めました。 また,話し合いをクラスの代表委員が前にでて進めてくれました。 自分たちで,話し合いをテンポよく進めていました。 【5年】 ナタリア先生との外国語![]() 自己紹介で,自分の名前のつづりや好きなものを言えるように学習していきます。 ナタリア先生とはアルファベットの復習をした後,キーワードゲームをしました。 キーワードを集中してきいたり,リピートしたりして楽しんでいました。 【5年】 音楽室での授業♪![]() クラッピングをして「手が痛くなった!」と言っていました。 楽器がたくさんある教室での音楽の授業,これから楽しみですね! 【5年】 雲ってどう動いているのかな![]() ![]() 自分で撮影場所を決め,GIGA端末を用いて空の様子を撮影しました。 撮影する時に動かないものを見つけることなど,撮影する時のポイントも意識して撮影したいました。 2年生 体育科「リレー遊び」![]() 子どもたちは,元気いっぱいに学習に遊びにいそしんでいます。 体育の学習では,ただ今「リレー遊び」をしています。 この学習は,リレー形式で,三角コーンの周りをくねくねよけたり,ぐるぐる回ったりしながら走るものです。 足の速さだけが勝敗を決めるわけではなく,ほかの要素も絡んで順位が変わります。 勝敗は毎回決まりますが,それだけにこだわるのではなく「友だちと協力すること」も楽しんでほしいと思います。 |
|