京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up12
昨日:80
総数:714059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

サッカー部 春季大会2回戦

画像1
 サッカー部の2回戦は,烏丸中学校と対戦しました。雨はあがっていましたが,午前中の雨により,グランドコンディションは悪いなかでの試合でした。
 前半は,広いグランドを大きく使い,縦にロングボールを蹴りながら,速い攻撃が見られました。また,相手のボールを2人で奪いに行くなど,組織的なプレーで相手の攻撃を阻止していました。両チーム一歩も譲らず,前半は0−0で終了。後半開始5分,一瞬の隙をつかれ,ゴールキーパーとの1対1から得点を奪われ先制されました。その後,ミドルシュートから2点目を奪われ0−2で試合が終了し,惜しくも敗退となりました。
 選手たちは,試合終了のホイッスルが鳴るまで,ボールを追いかけ,最後まで諦めることなく一生懸命頑張っていました。とてもかっこよかったです。今日の試合の経験を生かし,夏季大会に向けて頑張ってほしいと思います。
画像2

女子バレーボール部 春季大会

画像1
 女子バレーボール部は,音羽中学校と試合を行いました。試合開始直後は,緊張からか硬さがみられました。相手の低いサーブや力強いアタックに翻弄され,1セット目を先取されました。2セット目に入り,チームみんなで声を掛け合い,落ち着きを取り戻そうとする姿が見られました。相手の攻撃が続く場面では,コート中央に集まり「1本切ろう」と声を掛け合いながら,チームみんなで力を合わせてプレーしましたが,セットカウント0-2で試合を終えました。
 最後まであきらめず,自分たちの練習の成果を発揮しようと頑張る姿が印象的でした。今回の悔しい気持ちを忘れず,夏季大会に向けて,これからも,チームみんなで心をひとつに,頑張っていってほしいと思います。
画像2

男子ハンドボール部 春季大会(リーグ戦)

画像1
 男子ハンドボール部の初戦は,洛星中学校と対戦しました。スピード感のあるプレーと技ありのシュートで次々と得点を重ね,25対9で勝利をおさめました。この勢いを,次の試合に繋げてほしいと思います。
画像2

女子ハンドボール部 春季大会(リーグ戦)

画像1
 女子ハンドボールの初戦は,下鴨中学校と対戦しました。試合開始直後から,1点ずつ点数を重ね,自分たちらしいプレーを見せてくれましたが,相手チームに逆転を許し,8対9で惜敗となりました。初戦での悔しい気持ちを,次の試合にぶつけてほしいと思います。
画像2

卓球部 春季大会(団体戦)

画像1
 男子卓球部が,春季大会の団体戦に出場しました。1回戦では,西ノ京中学校と対戦しました。シングルス,ダブルスともに接戦となりましたが,3対2で見事勝利しました。2回戦では北野中学校と対戦し,3対0でストレートで勝利しました。3回戦では七条中学校と対戦し,どの試合も善戦しましたが,0対3で残念ながら敗退となりました。
 卓球部は,全市ベスト16という立派な結果を残してくれました。春季大会での経験を生かして,夏季大会に向けて,さらに成長していってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp