京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up44
昨日:24
総数:395610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

Hello!

画像1画像2
外国語の学習で,友だちにあいさつをして名前を伝え合いました。音楽がなっている時は移動。止まったらすぐ近くの友だちにあいさつして自己紹介。テンポの良い活動を大いに楽しみながら取り組んでいました。外国語バージョンのスーパーあいさつも面白いかもしれませんね。

学校で働く人に,インタビュー!

画像1画像2画像3
 生活単元の学習では,1年生に先生クイズを出すことを目標に学習を進めています。先日は,教職員にインタビューをしました。今インタビューしてもよいか,何のためにするのか,どんなことを知りたいのか,丁寧な言葉できくことをがんばりました。

そろえると心がそろいます

画像1
画像2
 「養正マナーの達人 10か条」の10番目に「そろえると心がそろいます」というのがあります。それを実践してくれていたのは1年生。図書室に行ったときに,先生が「上ぐつがそろえられていない人がいますね」の言葉に,二人の子どもがさっと来て,上ぐつをそろえてくれていました。気持ちの良い行動ですね。きっと,次からは一人一人がそろえてくれることでしょう。

図書委員がんばっています

画像1
 今日は,図書館当番の日。本を借りに来た1年生に対して,優しく貸出作業をすることができていました。休み時間も学校のためにありがとうございます。

水やりが始まりました。

画像1
今日はじめて水やりをしました。
ゴールデンウィークまえなのでたくさん水をあげました。
元気にそだってほしいです。

(児童日記より)

燃えるしくみ

ロウソクが燃え続けるにはどの気体が必要かを調べています。
窒素,酸素,二酸化炭素を別々のびんに集めて火のついたロウソクを入れました。
実験の結果に子ども達は「おー」と歓声をあげていました。
画像1
画像2

1立方メートルをつくります

体積の学習の一環で1mものさしを使って,1立方メートルを作ってもらいました。
言葉や単位だけを覚えるのではなく,どのぐらいの大きさになるのか量感を持ってもらおうと思っての活動です。
教室の体積も調べることができました。
画像1
画像2

文字の式

これまでは○や△などの記号を使った式を学んできましたが,今回はXやYといった文字を使った式の学習です。
方程式の基礎となる部分ですので,しっかり定着をはかりながら授業を進めていきます。
画像1
画像2

部首の意味

漢字の部首の意味についての学習です。
これまでにも様々な部首について学んできましたが,6年生でも引き続き行っていきます。
今回は「ぎょうにんべん」「にくづき」など,少し意味を捉えるのが難しいものの学習でした。
画像1
画像2

アルファベット

正しくスペルが綴れるようにアルファベットの練習です。
ローマ字やタイピングなどで「読む」ことはだいぶ上達してきました。
これからは「書く」ことにも慣れていってもらいます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp