![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:71 総数:357256 |
【1年生】おさら ぴかぴか!
4時間目が終わると,待ちに待った給食です!
「おなかぺこぺこ〜!」 給食当番の仕事もがんばっています。 黙って食べる「黙食」の約束も守っています。 そして・・・ 全部食べたお皿は,ぴかぴか! 自分で返却することもできます♪ 今日から5月の学校生活がスタート。 どんどん新しいことを覚えて, 休み明けも,みんなでがんばりましょうね! ![]() ![]() まちをはっけん 大はっけん![]() ![]() いつもよく遊んでいる公園や交番などたくさんの場所を見ることができました。 「この遊具はなんて名前なのかな?」「こんなところに畑があるんだ!」など, 自分たちが暮らしている町にも新しい発見がたくさんあったようです。 金曜日には2回目のまちたんけんにでかけます。楽しみです。 【1年生】ひらがなの学習を頑張っています!![]() ![]() ![]() 1年 なかよしカードをつくったよ![]() 交換した1年生。 今日は,これからいろんな場面で使う 「なかよしカード」を作りました。 わたしの顔は,こんな顔だよ。 ぼくは,これが好きだよ。 にこにこの似顔絵の周りには 好きなものも描きました♪ 【6年】書写『歩む』〜配列に気をつけて〜![]() 練習から頑張って書くことができました! 教室に掲示して,みんなの頑張りを見ていきたいと思います! 3年 春のくらし![]() ![]() 今回の国語の学習では,春についてイメージマップを使ってたくさん言葉を集めました。 「エイプリルフール!」「入学式!」「お花見!」「さくらもち!」「こいのぼり!」「モンシロチョウ!」などなど… 出てきた言葉を使って春らしい文章を書きました。先生は「花粉症」をテーマにして書きました。 【6年】科学センター学習“液体Xのヒミツ”3![]() ![]() なぜ…ロケットを飛ばすことができたのか? このなぞをまた自主的に解き明かしていってほしいと思います! 【6年】科学センター学習“液体Xのひみつ”2![]() ![]() …になると思いきや…? なぜ100㎖にならないのか,模型を使って調べました! 【6年】科学センター学習“液体Xのひみつ”1![]() ![]() 「液体X」が一体どのような液体なのかを考えました。 まずは水と液体Xを比べました。 見た目では差がないけれど,試験管いっぱいに液体を満たしてみると…? 【6年】清掃活動が始まりました!![]() ![]() すごくテキパキ動いて,掃除をしてくれています。 自分でやるところをみつけて,積極的に動いている子どもたち! 気持ちの良い環境を,みんなで作っていきましょう! |
|