京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:17
総数:453852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にして、夢に向かう姿を求めて〜

北淡震災記念館

画像1画像2
27年前、起こった地震の爪痕。その時のお話を聞かせていただきました。命を落とした人もおられたこと、町で助け合ったことなど、教えてくださいました。
「自分の命は自分で守ること。」
強く話されました。

休憩

画像1画像2
トイレ休憩の後、明石海峡大橋をバックに写真を撮る予定でしたが、霧のため、隠れているので、ここで写真はとらないこととなりました。

明石海峡大橋

画像1画像2
バスは順調に進み、淡路島に到着しました。雨は止んでいますが、霧がかかっていて、周りが見えにくくなっています。

6年生 修学旅行バス いよいよ出発です。

画像1
 6年生全員を乗せたバスが走り出し,楽しい修学旅行の始まりです。
 お見送りの先生方に,バスの中からみんなで感謝の気持ちをいっぱい送り,無事バス出発ました。

6年 修学旅行 いよいよ出発

画像1
画像2
画像3
 降っていた雨もあがり,6年生のみんなはバスに乗り込みました。2日間の活動の様子は,ホームページで随時お知らせしていきます。

6年 修学旅行 出発式

画像1
画像2
 今日から6年生が修学旅行に出発します。朝はあいにくの雨模様だったので,体育館で出発式が行われました。2日間たくさん学んできてください。

明日から修学旅行

明日から修学旅行に行きます。6年生のみなさん、準備はできましたか。今日は、早く就寝してください。

1年生から5年生のみなさん、6年生は明日、早くに集合して出発します。代わりにリーダーをしてくれる人、安全に気を付けて登校してください。保護者の皆様、登校の様子を見守っていただけるとありがたいです。

【5年 English!】

画像1
 外国語科の学習で,自分の名前の綴りの伝え方を勉強しました!そして,5年生になって,初めて自分の名前を英語で書いていました。

【5年 算数科 体積】

画像1
画像2
画像3
 今日の算数の学習では,身の周りのいろいろなものの体積や容積を調べました!教室やロッカー,段ボールなどの体積を調べるため,ものさしやメジャーをもってせかせかと長さを測っては,計算していました!思ったより大きい・小さいと印象が違ったようで,楽しんでいました。

【5年 国語科】

マイブックに出てくる登場人物の心情や関わりを読み取っています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp