![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510715 |
2年生 音楽
今日は,いろいろな国のおどりの音楽を見たり聴いたりしました。
「竹のリズムと音が,気に入りました。」「デンマークの国のいしょうが,かわいかったです。着ておどりたくなりました。」「大きいたいこと小さいたいこを使っていました。たいこの音がちがうことに気がつきました。」など,感想を書いていました。 おどりの音楽って,楽しくて盛り上がるねと,音楽のよさを感じることができました。 ![]() ![]() ![]() むくのき 給食![]() ![]() 黙食にもきちんと取り組み,苦手なものも頑張って食べています。 むくのき 外国語活動
外国語活動の時間に大型絵本を使って動物の名前を学習しました。実際にカエルになってみたりフラミンゴになってみたりと,体を使って取り組みました。
片足で立つのが難しかったですが,みんな楽しく学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() 1年 ともだちといっしょにおどりましょう。![]() 「セブンステップス」の曲を聴いて歌ったり,「チェッ チェッ コリ」というガーナの遊び歌に合わせて体を動かしたりして楽しんでいる子どもたち。教室に明るい声が響き渡っています。 3年 図画工作今回は,三原色の魚をつくります。 魚のうろこ一つ一つを,三原色でつくった色で着色します。 今日は,魚の下絵をかきました。 とてもおもしろい魚がたくさん出来上がってきています。 ![]() ![]() 3年 そうじ時間![]() 自分で仕事を見つけて,どんどん掃除をしています。 さすがです。 3年 音楽![]() ![]() 鍵盤ハーモニカで演奏したり,歌を歌ったりしました。 鍵盤ハーモニカは,クラスを二つのグループに分けて演奏しています。 今日は,指運びをがんばりました。 5年生 工夫して体積を求めよう
算数科で「体積」の学習をしています。今日は体積の公式を使って,工夫して体積を求める問題でした。子どもたちは様々な解き方を考え,交流しながら学びを深めていきました。今日の学びを明日の学習につなげていきたいと思います。
![]() ![]() 5年生 図書館を使いこなそう
5年生になって初めて図書館へ行きました。十進分類法を元に様々な本を探しました。今年の目標は,「100冊読むこと」と「合計10000ページ読むこと」です。様々な本を読むことで読書が好きになってほしいと思います。
![]() ![]() 学校だより5月号 |
|