![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:686429 |
5年 代表員会![]() ![]() ![]() 本部会で決まった内容をしっかりとクラスに伝えたり,他の学年に伝えに行ったりします。クラスの代表として自覚をもって頑張ってくれました。 これからもクラスの中心となって頑張ってくれると思います。 ぴかぴかトイレ
1年生になって,みんなで使い方を学習したトイレ。
今日の中間休みのあとに,ちらっとのぞくと・・・・・ 全部のスリッパがピタッときれいにそろって並んでいました。 気持ちがいい〜 クラスに帰って 「きれいだったよ!」と話すと, 「最後に友達の分までそろえておいたよ」 「ぼくもみんなの分そろえたことあるよ!」 とうれしい声がいっぱい♡ いつもありがとう。みんなのおかげで,気持ちよくトイレが使えます。 ![]() 4年 代表委員会![]() ![]() 代表委員さん,よろしくね! 5年 算数![]() みんなで頭を悩ませました。 分割してみる。 大きく求めて余分なところを引く。 色々なイディアが出ました。 出っ張った部分が4つ分になる!そんな面白い意見も出ました。 いろんなアイディアから算数の面白さを感じることのできた1時間でした。 5年 算数タイム![]() 昨日苦戦していたので,まったく同じ問題に挑戦です。 昨日に比べて随分スムーズになりました。復習と練習,その繰り返しを大切に毎日全員100点,頑張り続けます! 1年生 体育科 「ゆうぐのつかいかた」![]() ![]() 5年2組 あぜきり
天候が怪しかったですが,めいとく学習では,あぜきりを行いました。スコップを片手に一生懸命に活動を行いました。畑の先生にも初めてと思えないほど上手だとほめていただきました。土台作りの第一歩,今後の活動が楽しみです。
![]() ![]() 4年 理科 「天気と気温」![]() ![]() 雨が降ったり止んだりの中で気温はどのように変化していったのでしょうか。次の時間にみんなで考えていこうと思います! 学校にある百葉箱も見ました。今回は外側だけでしたが中身はまた後日に見ます。 6年生 算数 対称な図形![]() ![]() 今日は多角形な図形の線対称や点対称について調べました。 対称の軸や対称の中心を書き入れながら,多角形のきまりを見つけました。 しっかり復習しておきたいですね なかよしポイント 【星の子】
26日,5時間の道徳では「なかよしポイント」について話し合いました。
「なかよしポイント」とは,星の子学級の皆が,人を思いやった行動を取れば上昇していくメーターのことです。逆に,人を邪魔したり傷つけると下がっていきます。 今日の話し合いでは,「やさしい」と「いじわる」とはどのような行いなのか,一人一人が思いを発表しました。素直に謝ることや「ありがとう」「大好きだよ」といった言葉かけが「やさしい」学級づくりに大切であること。また,人に暴力を振るったり「ばか」「きらい」などの言葉は正しくないこと。「なかよしポイント」の学習を通して,皆が意識して学校生活を送ってくれると嬉しいです。 ![]() ![]() |
|