京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up7
昨日:62
総数:521816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

春体壮行会を実施2

 続いて,各部のキャプテンから春体に向けての決意の言葉があり,選手の代表生徒からの選手宣誓が行われました。最後に校長先生から,激励の言葉があり,壮行会を終わりました。

【春体予定】
男子ソフトテニス(団体) 4月30日 会場:洛西 対:蜂ヶ岡
男子ソフトテニス(個人) 4月29日 会場:久世
女子ソフトテニス(団体) 4月30日 会場:岡崎 対:桃山
女子ソフトテニス(個人) 4月29日 会場:栗陵
野球 4月23日 会場:殿田グランド 対:修学院
陸上 5月5日 会場:たけびしスタジアム
男子ハンドバール 4月29日 会場:松尾 対:下鴨
女子ハンドボール 4月30日 会場:松尾 対:桂川
男子バスケットボール 4月30日 会場:安祥寺 対:双ヶ丘
女子バスケットボール 4月30日 会場:嘉楽 対:加茂川
女子バレーボール 5月1日 会場:近衛 対:九条



画像1
画像2
画像3

春体壮行会を実施1

 4月28日(木)4時間目,春体壮行会を行いました。春体=春季総合体育大会は春の公式戦です。開会式は,今年も中止となりましたが,試合は行われており,本校の運動部も参加します。今日は,各運動部代表と3年生とが体育館に集まり,1・2年生はオンラインで参加しました。生徒会役員の掲げる生徒会旗とプラカードを先頭に,選手が入場しました。入場後,生徒会長から激励の言葉がありました。
画像1
画像2
画像3

令和3年度 洛西中学校 後期学校評価の掲載について

平素より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。
生徒の皆さんや保護者の皆様,学校運営協議会の皆様にご協力いただきました「令和3年度後期学校評価」を掲載しております。
右側の配布文書より「令和3年度 洛西中学校 後期学校評価」をクリックしていただきますと,掲載文書がありますのでご一読ください。

(個人参加)卓球 春季大会ブロック予選

 4月24日(日)洛星中学校体育館で,卓球ブロック予選が行われました。本校に卓球部はありませんが,1年生女子1名が個人参加をしました。試合の相手は2・3年生でしたが,順当に勝ち上がりました。最後の5試合目の決勝戦では,惜しくも負けてしまいましたが,堂々の2位!5月3日(火)に,高野中学校で開かれる,全市決勝大会に進出しました。
画像1
画像2
画像3

野球部 春季大会1回戦

画像1
4月24日(土)殿田グラウンドにおいて,九条中学校・京都文教中学校との合同チームで,修学院中学校と対戦しました。
残念ながら試合には敗れてしまいましたが,最後まで諦めず一生懸命プレーしました。
なかなか一緒に練習することができないところが,合同チームの難しいところですが,今日の試合では,それを感じさせないくらいお互いに声を掛け合って盛り上げていました。
相手チームに打たれてもエラーをしても,全員が最後まで戦う気持ちを持ち続けていたことが,とても立派でした。
また,夏の大会に向けて個々にレベルアップをすることが,チーム力を高めることにつながります。
選手のみなさんの今後の活躍に期待をしています!

認証式を実施

 4月21日(木)4時間目,前期学級委員の認証式を行いました。ランチルームに生徒会役員全員と学級委員の代表生徒5名が集まり,各委員長から代表生徒に認証書が渡されました。代表以外の学級委員生徒へは,教室で担任の先生から認証書が渡されました。学級委員の人たちではなく,生徒ひとりひとりが,洛西中学校の発展に貢献してくれることを期待します。
画像1
画像2
画像3

全国学力・学習状況調査を実施

 4月19日(火),3年生は「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」に取り組みました。この調査は,文部科学省が全国の中学3年生と小学6年生全員を対象に実施するもので,全国一斉に約208万人が参加して行われました。国語・数学・理科の3教科に加え,生徒の学習環境や生活環境のアンケート調査も実施されました。写真(上から1組・2組・3組)は1つめの国語の様子で,みんな真剣に取り組んでいました。結果は,7月下旬に公表されますが,個人結果の返却は夏休み明けになります。
画像1
画像2
画像3

部活動見学・体験 始まる!

 4月14日(木)から,1年生の部活動見学及び体験が始まりました。たくさんの1年生が,見学だけでなく,体験に臨んでいました。先輩に,いろいろと教えてもらいながら,楽しそうに部活動に参加していました。とても微笑ましい光景です。一方,運動部の2・3年生にとっては,まもなく春の公式戦が始まるので,貴重な練習時間でもあります。後半,1年生には見学してもらい,真剣に試合に向けた練習にも取り組んでいました。この部活動見学及び体験は,このあと15日(金),18日(月),19日(火)の3日です。是非,いくつかの部活を見て,自分に合う部活を見つけてください。
画像1
画像2
画像3

修学旅行説明会実施!

 4月13日(水)午後4時半から,体育館にて3年生の修学旅行説明会を行いました。今年度の修学旅行は,5月18日(水)から20日(金)までの2泊3日で,広島・岡山方面に行きます。本日は学年主任より,行程や持ち物,注意点など説明させていただきました。
 子どもたちにとっては,中学校生活の中で最も大きく,また楽しみにしている行事です。昔から「可愛い子には旅をさせろ」と言いますが,一時とはいえ親元を離れて大きく成長する子どもたちの姿を見るのは,とても感動的です。これから保護者の皆さまには,旅行の準備をはじめ,これからいろいろとお世話になります。また,ご不安に思われることは,何なりと担任にご相談ください。よろしくお願いいたします。


画像1
画像2

部活動オリエンテーション実施!

 4月13日(水)6時間目,5時間目の新入生歓迎会に引き続き,「部活動オリエンテーション」を行いました。1年生は体育館に残り,各部の代表部員が,部活動の紹介をしてくれました。練習の実演をする部活や練習風景をビデオで紹介する部活,部活で作成した作品を紹介したり演奏を披露する部活。それぞれ,工夫を凝らして1年生に各部活について説明してくれました。
 1年生は,明日14日(木)から19日(火)まで(※土日なし),部活動の見学・体験をします。「見学」は練習を見るだけですが,できるだけ多くの部活を見てください。その中で,いくつかの部活に絞り実際の活動を「体験」してください。
 22日(金)から25日(月)は休日を含め「仮入部期間」です。原則20日(水)提出締め切りの「仮入部届」を提出した部活動で活動してください。仮入部期間の修了翌日,4月26日(火)が「本入部届」の締め切りです。その日行われる「部集会」で,1年生は正式の新入部員になります。
 学級は1年間,部活動は3年間。見学・体験・仮入部を通じて,3年間頑張れる部活動を,自分でしっかり決めてください。学年を越えた仲間と共に過ごす時間は,とても貴重なものです。一生の友人と出会えるかもしれません。1年生がんばれ!!

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp