京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:59
総数:487061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

授業参観・懇談会

 今年度最初の授業参観・学級懇談会を行いました。お忙しい中,たくさんの保護者の方にお越しいただき,ありがとうございました。
 大空学級は,国語科の学習「ことばであそぼう」を見ていただきました。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

授業参観・懇談会

 今年度最初の授業参観・学級懇談会を行いました。お忙しい中,たくさんの保護者の方にお越しいただき,ありがとうございました。
 6年生1・3組は,算数科の学習「対称な図形」を。2・4組は,国語科の学習「帰り道」を見ていただきました。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

授業参観・懇談会

 今年度最初の授業参観・学級懇談会を行いました。お忙しい中,たくさんの保護者の方にお越しいただき,ありがとうございました。
 5年生は,算数科の学習「体積」を見ていただきました。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

授業参観・懇談会

 今年度最初の授業参観・学級懇談会を行いました。お忙しい中,たくさんの保護者の方にお越しいただき,ありがとうございました。
 4年生は,理科の学習「季節と生物(春)」を見ていただきました。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

大空学級 図工「きってきって,はってはって」

画像1
画像2
画像3
図工で紙を切って,貼り合わせて,こいのぼりを作りました。個性豊かなこいのぼりが教室の後ろで泳いでいます。

大空学級 朝なわとび

画像1
画像2
大空学級では,週に1回朝なわとびに取り組んでいます。みんな意欲的に頑張っています。

歌声を響かせて

6年生になって初めての音楽の授業がありました。
今年はスクールサポーターの宮崎先生にもお世話になります。

「翼をください」や「明日という大空」の学習をしました。
きれいな歌声が教室中に響いていました。
画像1

訓練していてよかった!

先日,震度2の地震が発生しました。
子どもたちは教師が声をかけるよりも早く,
机の下に潜り込み,自分たちの命を守る行
動をとることができていました。

これまでの,避難訓練の成果を見せてくれ
た子どもたちの成長にうれしくなりました。
画像1

お花見スケッチ

 春のお花を見ながら,パスでスケッチをしました。
形や色をよく見て丁寧に書いていました。
お花にのったり,ぶら下がったり楽しい絵になりました。
画像1
画像2

おいしい給食!

画像1
画像2
いただきます!と2年生になっても
元気にもりもり給食をいただいています。

スパゲッティ,カレーと大好きなメニューが続いています。
おいしく完食しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp