![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:931929 |
社会 2![]() ![]() 経線,緯線について知り,日本の場所を調べていました。 イギリスやロシア,アメリカ,中国などいろいろな国を調べて,場所関係や大陸についても学習しました。 社会![]() ![]() 経線,緯線について知り,日本の場所を調べていました。 イギリスやロシア,アメリカ,中国などいろいろな国を調べて,場所関係や大陸についても学習しました。 理科
理科では,植物の育ち方についての学習に入りました。
4種類の種を観察した後,そこから2つ選んで,観察カードに書きました。 色・形・大きさに気を付けながら,観察することができました。 ![]() ![]() リコーダー解禁!
コロナ禍で行ってこなかった,リコーダーを吹きました。
久しぶりのリコーダーでしたが,1人ひとり頑張って吹いていました。 換気を行った状態や距離を取りながらなど工夫をしていますが,少しずつ出来ることが増えるってうれしいことですね。 ![]() 生活をよりよくするには2
いろいろな意見が出てきて,普段の過ごし方も垣間見えていました。
![]() ![]() 体育
体育科では,鉄棒に取り組みました。
体慣らしをした後,どんな技ができるかチャレンジしました。 次からは,技を連続でしたり,組み合わせたりしていきたいと思います。 ![]() ![]() 生活をよりよくするには1
家庭科の学習で,例題から1日の過ごし方について考えました。
「ここで宿題したほうがいい」や「テレビ遅くまで見すぎている」など 自分の生活と関連付けながら,よりよい過ごし方についてペアで話し合いました。 ![]() ![]() 木星
音楽科の時間に「木星」の鑑賞をしました。
聴き取ったことや感じ取ったことをスラスラと書き込んでいました。 夢中になって聴く姿素敵です! ![]() ![]() 国語 「きつつきの商売」
自分でつくった3場面を友達に紹介しました!聞いているお客さんの気持ちや,どんな時の音なのか,もっと詳しく知りたいことを質問し合っている姿もみられました。
![]() ![]() 音楽
3年生になって初めての音楽でした。
3年生では,どんな学習をするのか見通しをもったり,リズム打ちをしたりと楽しみながら取り組んでいました。 ![]() ![]() |
|