京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up4
昨日:115
総数:1439491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

第75回 入学式4

画像1
画像2
画像3
入場・退場の様子です。

第75回 入学式3

画像1
画像2
画像3
式前の様子です。

第75回 入学式2

画像1
画像2
受付の様子です。

第75回 入学式

本日、第75回入学式が行われました。

新しい制服に身を包み、始終緊張した様子の一年生を、生徒会の先輩たちが優しくリードしてくれていました。

新入生242人を迎え、令和4年度の藤森中学校の全校生徒は,801人でスタートします。どうぞ一年間よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

新年度のご挨拶

画像1
 校内の桜も満開となる中,本日令和4年度の着任式,始業式を無事に終えることができました。明日は,いよいよ入学式です。新入生と出会えることを,教職員・在校生一同,たいへん楽しみにしております。
 さて今年度も,昨年度同様に,教職員で力を合わせ,藤森中学校教育の推進に全力で取り組んでいきたいと思っております。
 藤森中学校の「学校教育目標」は,「人間尊重の精神を基盤とした藤中教育の伝統を継承し,すべての生徒に,自らの将来を切り拓くことができる力を育む」です。この目標は,本校生徒が卒業後,やがて出ていく社会の中で自立し,社会や人のために役立とうとする『夢』や『誇り』を持って生きていってほしいという願いを込めたものです。この学校教育目標を達成するために,生徒だけではなく,保護者,地域の方々,教職員が誇れる藤森中学校を目指し,教職員が一丸となって,さまざまな取組を推進してまいります。より良い学校づくりには,保護者,地域の皆様方との連携,協力が不可欠です。藤森中学校の教育の推進に,ご理解とご協力をいただきますよう,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

             京都市立藤森中学校
             校長  森本 康裕

着任式・始業式

画像1画像2画像3
 本日,令和4年度着任式,始業式が行われました。
 新しい教職員の皆さんをお迎えし,とても和やかな雰囲気の中,着任式が行われました。その後,始業式を行い,令和4年度の新たなスタートに,生徒皆さんの姿は,キラキラと輝いていました。コロナ禍ということもあって,短い時間ではありましたが,久しぶりの心温まる集会となりました。
 式後は,新しいクラスに移動をし,新しい担任の先生,新しい仲間と充実した時間を過ごしました。
 明日は入学式です。後輩たちが入学してきますね。とても楽しみです。

明日は始業式・着任式です

画像1
東門の桜が満開になっています。
明日4月6日(水)は,始業式・着任式です。
新学年での初めての登校になります。
元気に登校してくれるのを待っています。

【登校時間】 8時25分  
【集合場所】 体育館内

 ※ 旧クラスで整列
 ※ 整列後,新クラス発表  

  8時25分には整列が
      完了しているようにしましょう。
 (8時〜8時15分に登校できるといいですね)

【持ち物】
  健康観察票,筆記用具,上ぐつ,
  教科書を持って帰れる大きさのかばん

【諸注意】
 ・給食・昼食は4月8日(金)からです。
 ・6日(水)学活終了後,入学式準備があります。
  新2,3年生の前年度後期各種委員の人たち,
  よろしくお願いします。
 ・新3年生は,春休みの宿題(数スパイラル)を
  持ってきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp