京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up48
昨日:36
総数:488953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2学期始業式・給食開始・午前中授業

今日の給食<4月28日(木)>

 今日の献立は,
〇麦ごはん
〇牛乳
〇さばのたつたあげ
〇だいこん葉のごまいため
〇いものこ汁        です。

 「さばのたつたあげ」は,揚げたてで,衣もサクサクとしていておいしかったですね♪1年生の教室をのぞいてみると,おかわりを希望する子の行列ができていました!

 月曜日の給食は「肉じゃが」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

牛乳パックの洗浄,頑張っています!

 使用後の牛乳パックをトイレットペーパーにリサイクルするにあたり,今年度より牛乳パックを各自で洗浄してから返却するようになりました。先週までは,牛乳パックをぺたんこにたたむ練習。そして今週からはバケツを使って洗浄する練習を開始しました。
 6年生の中には,1つの開いた牛乳パックの中に29個も詰めることができたというクラスもありました!早速ゴールデンウイーク明けから本格的にリサイクルが始まります。少しずつ慣れていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

タイピングを,正しく,素早く!(5年)

 タブレットは皆さんの身近なものになりました。
正しく,使いこなせていますか。
学習のために渡されている!ということを胸に,正しく扱ってほしいと思います。

5年2組では,タイピングの練習(大会)をしていました。
いつの間にか,ローマ字を覚え,キーボードの位置も覚え……。

パチパチとリズムよく打つ姿がたくさん見られました。

また時間のある時に,練習してみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

家庭科室探検2(5年)

 家庭科室にはどんなものがあるのかな。

家庭科室で行うことをもとに,どんな道具があるか予想をしてから向かいました。

みんなで予想をすると,とてもたくさんの調理器具が予想として,出てきました。
お家でお手伝いをたくさんしているんだな。と思うほど,
細かな器具の名前まで知っていて関心です!

家庭科室には,料理するときに必ず使うはずの,〇〇がない!

色々な気付きもありましたが,
安全のためにできる行動を考えていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

あさがおのたね

画像1画像2
 生活科の学習で,2年生からいただいた「あさがおの種」を観察しました。
観察し終わった「あさがおの種」は,連絡袋に入れて持ち帰りました。
ご家庭でも是非あさがおを育ててみてください。
(学校で育てるあさがおの種は,学校で用意します。)

国語科「春のいぶき」

画像1
自分が感じる地域の春を俳句や短歌で表現しました。

少し作品を紹介します。
「春の便り 春だと思えば すぐに去る」
「桜散り 陽春をまつ 春の日々」
「かげろうが 周りを飛び交う もう春か」

素敵な作品ができました。
画像2

図画工作科「音のする絵」

今日は先日に描いた作品を振り返り,どんな音が聞こえるのか,
なぜその色・形にしたのかをロイロノートでまとめました。

その後,友だちの作品を見て良いところや工夫されているところを見つけました。
画像1画像2

【3年】わり算

画像1
算数科の「わり算」の学習に入りました。1時間目では,実際に数図ブロックを操作し,「同じ数ずつ分ける」ということを理解し,わり算の意味や式の書き方を知ることができました。

【3年】新体力テスト

画像1
体育科の学習で「新体力テスト」を行っています。現時点では,立ち幅跳び,長座体前屈,ハンドボール投げが終わっています。残りの種目も今持っている力を出し切れるように頑張りましょう!

【3年】しぜんのかんさつ

画像1
理科の「しぜんのかんさつ」の学習で学校にいる生き物を観察しました。みんな進んで観察した生き物の色や形,大きさなどに着目して絵や言葉でまとめることができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp