![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:45 総数:522416 |
1年生 算数 数図ブロックを使って![]() ![]() 1,2,3,とはじめは数えていましたが,少しずつはやくなってきて,5までの数はぱっと見て答えることができるようになってきました。 2年生 チューリップの絵を鑑賞しました![]() ![]() 草引きをしました![]() ![]() ![]() 水やりの後,草引きをしました。みんな,たくさん草を引いて嵯峨野ファームがすっきりしました。 2年生 図書室へ行きました
2年生になって,はじめて図書室へ行きました。
本の種類や本の置き場所の説明を,司書の先生から聞いて, 自分の読んでみたい本を探して借りました。 これからたくさんの本を借りて,図書室の本の置き場所も覚えていけると良いですね。 ![]() 4月21日の給食![]() ![]() ![]() 学校のカレーはバターや小麦粉などを使ってルーから手作りしています。今年度初めてのカレーをおいしくいただきました。 フッ化物洗口が始まりました![]() 毎週水曜日 4,5,6年,にじ 金曜日 1,2,3年 の割振りとなるため,4/20は4,5,6年,にじで実施しました。 4月21日(金)は1,2,3年で実施します。 コップを忘れないように,予定の確認をお願いします。 2年生 学校探検の準備をしています![]() ![]() ![]() 3年生図工科
図工科では,絵具で色づくりの学習をしました。たくさんの色を作って,美味しそうなパフェをを描きました。
![]() ![]() ![]() 3年生理科『しぜんのかんさつ』![]() ![]() ![]() 4月20日の給食![]() ![]() ![]() チリコンカーンは朝からゆっくりことこと炊いた大豆を,肉や野菜と一緒に煮込みます。大豆のうま味や,新玉ねぎの甘さを感じることができました。 3年生の教室では,食缶に残っているおかずをおかわりする列ができていました。 |
|