![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:43 総数:686399 |
4年 社会 「わたしたちの京都府」![]() ![]() ![]() 京都府にはどんな交通が広がっているのだろうか。 どんなところにたくさんあるのだろうか。 京都府の外にはどこまで広がっているのだろうかと考えてみても面白いですね。 4年 国語 「漢字の組み立て」![]() ![]() ![]() 漢字の組み立てについて学習しました。 これまでに習った漢字の中にもたくさんありそうですね! 漢字の組み立てクイズも作りました。分けると意外と難しい? 5年 理科![]() 動画を見たり,調べたり,なかなか教科書だけでは分からない内容をタブレットなら学習ができるので大変便利です。 理科でもタブレットは大活躍です。 5年 算数![]() ![]() 授業参観では1㎤の数を比べるところまで学習しました。今回はその数をどうしたら効率的に数えることができるかを考えました。 単に公式を覚えるだけではなく,意味を考えて公式を導くことができました。 6年生 出身地の言い方を知ろう
5年生の時に学習した表現を振り返りながら学習を進めました。途中,学校探検中の1年生が6年生の学習の様子を見ていました。たくさん手が上がる,活気のある様子が見せられました!
![]() 5年 社会![]() ![]() 見慣れた日本地図ですが,良く考えてみるとたくさんの特徴が見つかりました。 当たり前だと思っていることが案外大切だったり,そこに秘密があったりするものです。たくさんの日本の国土の特徴が見つかりました。 これからも資料を大切に考えを深めていきたいと思います。 6年生 委員会スタート!!
委員会が始まりました。今日は委員長を決めたり,活動の流れを確認したりしました。これから明徳小学校のために,5年生のお手本となりながら活動を進めていきたいと思います。
![]() 5年 国語![]() ![]() ちゃんと聞き手がうなずいたり,つぶやいたり,質問をしたりしながら取り組めました。話し手が少しでも話しやすいように,話して良かったと思えるように頑張りました。 これからもプレゼンや発表を大切に,自分の思いや考えを自信をもって伝えられるように取り組んでいきます。 5年 朝学習![]() ![]() 最後まで,みんなできました。 書かれていることはどいう事なのか?問われていることはどういう事なのか?しっかりとらえて取り組めました。 対話力と共に育んでいきたいと思います。 6年生 あじなすを考えて![]() そのうちの「す」…スリッパをそろえる 分が使ったものを元に戻すことに加えて,後で使うであろう人のことを思いやる気持ちの表れの一つとして,スリッパをそろえることがありますね。 見えないところでもこうした取り組みを続けていくことが大事ですね。 きれいにそろえてくれてありがとう。 |
|