![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:38 総数:688819 |
5年3組 総合的な学習の時間 あぜきり![]() ![]() ![]() これからの米作りのために畔切を行いました。 ただ水を入れれば田んぼができるわけではありません。しっかりと畔を作っておかないと水はあふれてしまいます。 畑の先生がたに教えていただきながらみんなで取り組むことができました。 1年生 算数科 かずとすうじ![]() ![]() 1年生 音楽科 「うたって おどって なかよし」![]() ![]() 4年 社会「京都府の様子」![]() 「土地が高いところはあまり,道路や鉄道がない!」 「市街地はたくさん人がいるし,移動する人が多いよ。」 今までの学習をまとめて考えることができましたね。 5年 代表員会![]() ![]() ![]() 本部会で決まった内容をしっかりとクラスに伝えたり,他の学年に伝えに行ったりします。クラスの代表として自覚をもって頑張ってくれました。 これからもクラスの中心となって頑張ってくれると思います。 ぴかぴかトイレ
1年生になって,みんなで使い方を学習したトイレ。
今日の中間休みのあとに,ちらっとのぞくと・・・・・ 全部のスリッパがピタッときれいにそろって並んでいました。 気持ちがいい〜 クラスに帰って 「きれいだったよ!」と話すと, 「最後に友達の分までそろえておいたよ」 「ぼくもみんなの分そろえたことあるよ!」 とうれしい声がいっぱい♡ いつもありがとう。みんなのおかげで,気持ちよくトイレが使えます。 ![]() 4年 代表委員会![]() ![]() 代表委員さん,よろしくね! 5年 算数![]() みんなで頭を悩ませました。 分割してみる。 大きく求めて余分なところを引く。 色々なイディアが出ました。 出っ張った部分が4つ分になる!そんな面白い意見も出ました。 いろんなアイディアから算数の面白さを感じることのできた1時間でした。 5年 算数タイム![]() 昨日苦戦していたので,まったく同じ問題に挑戦です。 昨日に比べて随分スムーズになりました。復習と練習,その繰り返しを大切に毎日全員100点,頑張り続けます! 1年生 体育科 「ゆうぐのつかいかた」![]() ![]() |
|