![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:44 総数:329360 |
6年 消しゴムハンコ
図工の学習で,「消しゴムハンコ」をつくりました。
自分のオリジナルのハンコでとても嬉しそうでした。 これからたくさんの作品に押していきましょう! ![]() ![]() ![]() 5年 参観日
漢字の成り立ちについて学習しました。
象形文字や形声文字などを調べました。 想像できるものや想像できないものがあり, 考えるのも面白かったです。 ![]() ![]() 6年 授業参観
6年最初の授業参観は,道徳でした。
北野武さんの詩をもとに 「友だちを作るための秘訣」について学習しました。 さまざまな角度から意見を交流することができました。 ![]() ![]() 4年 授業参観![]() 部首について学びました。 タブレットを使っていましたが, どの子も巧みに操作をしていました。 ![]() 6年 世の中の決まりについて
社会の学習では,憲法について学習しています。
日常の中では,どのようなルールがあるか, みんなで一生懸命考えました。 タブレットも活用しながら,学習を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 授業参観![]() ![]() 最初はドキドキしていた様子でしたが, 発表やことば集めに一生懸命頑張りました。 参観された保護者の方のほうが ちょっとドキドキだったでしょうか…。 5時間目の授業が初めてということもあり, きっと疲れたことでしょう。 2年 授業参観![]() ![]() 張り切って手あげて,発表していました。 3年 授業参観
今年度初めての授業参観!
春をイメージして,文を書きました。 ![]() ![]() 2年 書写 カタカナの学習
書写の学習で,
「マ」と「ア」・「ワ」と「ク」などを間違わないように 正確に書けるように練習しました。 みんな,お手本を見ながら画の方向に気を付けて書くことができました。 ![]() 6年 理科 ものの燃え方1
6年生の理科の最初の単元は「ものの燃え方」です。
火を使う実験が多いので,実験の際の気を付けるポイントを確認して, 早速,ろうそくに火をつけて燃えている様子を観察しました。 ![]() |
|