学校経営方針
【学校教育目標・経営方針】 2022-04-27 17:59 up!
3年 社会科
校区の様子を調べて,地図に表しています。方角や地図記号について学習しました。
「学校から見て,北の方角には何があるだろう?」「消防署は,どちらの方角と言えばよいだろうか?」などについても学習しました
【学校の様子】 2022-04-27 17:35 up!
3年 総合的な学習
『わたしの校区じまん』の学習です。九条塔南小学校のじまんできるところを話し合いました。
【学校の様子】 2022-04-27 17:35 up!
3組 生活単元〜栽培名人〜
3時間目に栽培に向けて3組の畑の土づくりをしました。まずは草抜きをしました。
協力してできました。
【学校の様子】 2022-04-27 17:35 up!
5年生 非行防止教室
南警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,非行防止教室を行いました。
みんなが気持ちよく過ごすためにはどうしたらいいのかについて,具体的なお話をたくさん聞かせていただきました。
「あったかく」を大事にしている九条塔南小学校なので,今回聞かせていただいたお話を日常の生活でも大切にしてほしいと思います。
【学校の様子】 2022-04-27 17:34 up!
1年 図工科 パスの使い方
新しいクレパスの箱を開けて,線の描き方や面の塗り方の練習をしました。同じ色でも塗り方を変えると様々な変化がつくことを知って,子どもたちは,歓声をあげていました。校長先生も子どもたちの様子を見に来てくださいました。
【学校の様子】 2022-04-27 17:34 up!
1・2年 学校探検
2年生と1年生がグループになって学校探検をしました。学校の特別教室の場所と使い方を,2年生のお兄さん,お姉さんに優しく説明してもらって,1年生はとても嬉しそうでした。学習の終わりには,2年生から1年生に去年育てた朝顔の種のプレゼントがあり,とても温かい雰囲気につつまれました。
【学校の様子】 2022-04-26 18:49 up!
4年 音楽科
音楽科の学習では,「さくら さくら」を歌いました。
歌詞の表す様子を思い浮かべながら歌いました。
【学校の様子】 2022-04-26 18:49 up!
6年 漢字辞典
国語では「漢字の形と音・意味」の学習をしています。今日は,漢字辞典を使って,漢字の意味を調べました。音訓さくいんや,部首さくいんをうまく使いこなしている様子が見られました。
【学校の様子】 2022-04-26 18:49 up!
6年 外国語
英語では「This i me.」の学習をしています。出身地やできることを尋ねる表現を使いながら,ペアの友だちと動物クイズをしました。
【学校の様子】 2022-04-26 18:49 up!