京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up32
昨日:132
総数:1140110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

いじめ追放運動【全校道徳】

 本校ではこれまで全学年を通して「いじめ追放」について生徒が主体となり,身近な所からいじめを根絶させるため取組んでいます。しかし,残念ながら未だ根絶までには至らず自分の言動や振舞いが他人に嫌な思いを与えたり,時には他人をからかったり,馬鹿にしたり,笑いものにする等,悲しい思いや辛い思いを受けてきた生徒もたくさんいました。学校から,このような寂しい実態をなくすために毎年全学年をあげて「いじめ追放運動」を進めています。
 冒頭,生徒会本部より動画を通した「いじめに関するアンケート」の結果から今日の山科中を振り返り,学校からいじめを追放する必要性について話がありました。その内容を引継ぎ,各学級で全校同様の資料を活用した「全校道徳」にて,改めていじめの醜さ,そして何より加担したり,時には他人事として見過ごしたりする等,いじめを助長する行動について焦点を当てみんなで正しい認識を確認しました。
 「いじめはダメなこと」。これはみんな判断はつきますが,この判断を持ち続けると共に根絶させる行動,実践につなげる力を育成していきたいと考えております。各ご家庭におかれましても,お子様との話題にあげていただければ有難いです。
画像1

2022春体

 この週末からGW中にかけて本格的に中学生のスポーツの祭典「春体」が開催されます。山科中からも数多くの選手が出場します。日ごろの練習の成果を試すいい機会です。どうか精一杯大会を楽しんでください。
 なお,今年度の春体は「有観客」(種目により一部制限あり)で実施されます。そのため各会場では検温や健康観察票の提出,マスク着用等が求められます。どうか感染予防への取組みですので,ご容赦ください。
画像1画像2

休日の生活についてのお願い

画像1
 今週は複数の学級で閉鎖を行い,新型コロナの感染防止に努めてきましたが,昨日に漸く全ての学級が揃い,学校生活を再開することができました。ただし,今もなお,個別に対応いただいているご家族におかれましては引き続き対応をよろしくお願いいたします。

 学校,ご家庭それぞれで感染対策をしているものの,今回のウイルスも感染力が相当強いようです。

 この土・日の休日をはじめ,これから本格的に始まるGWにおきましても,これまで以上に気を緩めることなく,基本的な感染予防対策を継続していただきますよう,よろしくお願いいたします。

令和4年度春体が始まりました【野球部】

画像1
 天候に恵まれた23日午前9時,プレイボールの合図と共に溌溂とした姿でグランドに広がる山中生を見ていると「生徒たちが野球を楽しんでいる」ことを改めて実感いたしました。このコロナ禍の下,思い描く練習もできず,我慢や制限が続いてきた中,みんなこの日を楽しみにしていたことと思います。
 本日より本格的に開始された春体ですが,本校のトップをきって野球部が初戦を迎えました。相手は強打を誇る伏見中との一戦であり,「初回が大切」と顧問からのコメント通り,一回表早々に1点をとられる状況から始まりました。
 しかし,今日の山中生は冷静さとチーム力を忘れず,チャンスを生かし好球必打の如く,得点を重ねることができました。相手の打線も苦しみながらも投手の好投と守備でカバーし,6−2で勝利をおさめることができました。
 両校共,溌溂としてスポーツマンシップに則ったプレイは見ていて大変気持ちがよかったです。野球部の皆さん,まずは一勝おめでとう!!

8組校外学習

画像1
 昨日の雨も上がり,本日晴天の中,8組では校外学習を実施しています。梅小路公園での昼食とレクリエーション,京都駅内の施設見学等,新しい仲間を迎え,楽しい時間を過ごしながら親睦を深めています。
 また,公共交通機関を利用するスキルを身に付けたり,自分の行動範囲や余暇活動の幅を広げることも目的として行っています。
 朝登校時から生徒たちからは「ワクワク感」が見て取れました。そして,「行ってきまーす!」と元気な声で出発いたしました。
 徐々に天候も良くなり,きっと今頃は芝生の上で大の字になって寝転んでいるのではないでしょうか。

明日から家庭訪問【全学年】

画像1
 明日より家庭訪問期間となります。コロナ禍もあり,家庭訪問に関しまして保護者の皆様には何かとご不安なことがおありかと思います。
 どうぞご遠慮なく,教員が訪問した際お申し出ください(玄関先等)。なお,急用等により,都合が悪くなられた場合も学校までご一報いただければ有難いです。よろしくお願いいたします。

・マスクの着用をはじめ健康観察等をした上で訪問させていただきまが,ご不安な点がありましたら日程変更も含めて事前にご連絡ください。よろしくお願いいたします。

各種委員会初会合【全学年】

 学級閉鎖に伴い延期していました「各種委員会」の初会合を本日行いました。初めて参加する一年生を体育館まで各委員長が迎えに行き,委員会初会合を実施する教室まで誘導いたしました。
 開始早々,各教室から自己紹介への拍手する音が校舎内に響き,温かい歓迎ムードで会合は進められました。
 今年度の生徒会本部が掲げた「心架」〜更なる高み〜を目標に各委員会がスタートしました。
 山科中をはじめ保護者や地域の方々は生徒会活動を応援しています。どうか委員長を先頭に更なる高みを目指した活動を期待しています。
 
画像1

コロナ感染拡大防止への協力依頼【全学年】

画像1
 先週末から今週初めにかけ,本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが複数名確認されたため,本日までに複数の学級を対象に「学級閉鎖」により感染拡大防止につとめてきました。その間,必要な一部の生徒等にはPCR検査を受検いただく等,生徒をはじめ保護者の皆様方には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしました。

 感染が確認される度にそのための疫学調査が実施されており,疫学調査が確定するまでにも相当な時間を要し,当該学級の生徒や保護者の皆様にとっては気が気でなかったことと思います。
 今回,複数の学級で学級閉鎖を実施したため,登校してきた生徒にとっても不安の日々が続いていたことと思います。そのため,学級閉鎖の解除日は違うものの徐々に再開する学級も増え,明日より全ての学級が再開することとなりました。
 ただし,必要に応じて各ご家庭にて自宅待機していただくことなど個別の対応を継続していただいてますことをご理解ください。。

 今後,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
 京都市内では新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される状況はまだ続いております。保護者の皆様におかれては,引き続き,ご家庭での感染拡大防止にお取り組みいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

【お願い】
 結果的に,これまで微熱や喉痛,倦怠感,風邪症状等が多少みられても登校しているケースや登校後に早退するケース,健康観察には取組んでいるものの,保護者に確認してもらっていないケース等が見受けられます。
 今後も細心の注意を払い感染拡大に対応していきますが,各ご家庭でもお子様の体調がすぐれない場合は自宅にて待機させていただきますよう,ご理解とご協力をお願いします。

部活動体験

画像1
 昨日から1年生部活動体験が始まりました。体験期間は18日までです。昨日は早速多くの1年生が興味のある部活動で体験活動に取り組みました。春季大会を間近に控えている部活が多いにもかかわらず,2年生,3年生の先輩たちは,体験に参加した1年生に親切に教えたり声をかけたりしてくれていました。2,3年生の皆さん,ありがとう。1年生の皆さん,明日以降の体験でもがんばってください。

前期学級役員認証式

画像1
 本日6時間目に,前期学級役員認証式が行われました。放送室で生徒会本部役員のみなさんが式を進行し,各学級でZoom中継された映像をもとに静粛な雰囲気で前期学級役員のみなさんが認証されました。
 各委員会の委員長が,委員会目標・活動内容・担当教員等を発表した後,各クラスの委員が教室内で起立して,クラス全員から拍手で認証を受けていました。どのクラスも暖かい雰囲気で認証式が行われました。
 前期学級役員の皆さん,10月までの任期の間,それぞれの委員としての役割を前向きに,責任をもって果たしてください。山科中学校の生徒会活動がより一層活発なものになるかどうかは,委員の皆さんの姿勢にかかっています。皆さんの活躍,期待しています。なお,予定では本日第1回目の各種委員会を行うこととなっていましたが,21日(木)に延期しています。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問
5/2 授業参観・PTA選挙・部活動保護者会
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp