![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820420 |
6年生 昼清掃の様子!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスも,各グループのリーダーを中心にして,自分たちで声をかけ合いながらそうじを進めていました。頼もしい姿ですね! 2年生 算数科「時こくと時間」![]() ![]() 時こくと時間では,「何分あと」「何分前」「何分間」を読み取って問題に答えます。 テスト返却がされた際には,復習をして自分の苦手をへらしてほしいです。 4年生 図書館の達人になろう!
学校司書の細矢先生にお世話になり,国語の学習で図書館オリエンテーションを行いました。
この日は,日本十進分類法に基づいた本の分類の仕方を学習しました。「本にも,住所があるんだよ。」と教えてもらい,スポーツ,料理,昔話などどの番号に分類されるか,読書ノートを使って学習しました。 また,本の貸出が始まり,子どもたちは大変うれしそうでした。約3万冊もある本の中から,お気に入りの本を手に取って読書をしていました。これからも,いろんなジャンルの本にふれ,読書に親しんでくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 花背山の家宿泊学習 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日のビッグイベントは,なんといっても野外炊事!朝はパックドッグ,昼はカレーを作りました。4年生のみんなは,8年生のお兄さん・お姉さんの手際の良さに感動しながらも,かまどでは薪に火をつけたり,材料を切ったりと,積極的にテキパキと動いていました。みんなで作った料理は,本当に格別のおいしさだったのでしょう。カメラを向けると,とびきりの笑顔で「おいしい〜♪」という声があちらこちらから聞こえてきました。とても素敵な思い出ができましたね! 帰りのバスは,みんなぐっすり。疲れとともにたくさんの思い出を持ち帰って,無事に1泊2日の活動に幕を閉じました。 楽しかったあっという間の2日間。4年生のみんなは,本当に楽しそうに活動に取り組んでいました。また,いろんな場面で子どもたちのがんばる姿を見ることができ,担任一同うれしく思います。この2日間で得たたくさんの学びを,これからの学校生活に生かしてほしいと思います。おうちでもお話をたくさん聞いていただけたらと思います。 4年生 花背山の家宿泊学習 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日目は,肌寒く雨も降る中での活動となりました。竹を小刀で削って作る「竹箸」の制作に挑戦しました(写真1枚目・2枚目をご覧ください)。山の家の先生や,8年生のお兄さん・お姉さんにサポートしてもらいながら,みんなが世界に一つだけの素敵な竹箸を作り上げることができました!中には,「家族にプレゼントすんねん!」「家で使おっと!」とできあがった竹箸を嬉しそうに見せてくれる人もいて,ほほえましかったです。ドッジボール大会では,学年の枠を超え,大変な盛り上がりを見せました。いい汗を流せましたね! また,その日の夜はキャンドルファイヤーも大変盛り上がりました!キャンプファイヤー係のみんなが,時間をかけて準備してきた出し物は無事に大成功☆みんなの心に残る楽しい夜になりました! 【9年生】修学旅行事前学習開始![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ピア交流活動(体育)にむけて
9学年で行われるピア交流活動(体育)にむけて,各クラスで競技のエントリーを決めました。
玉入れや綱引きなど,どれに出場するか体育委員を中心に決めています。 どのクラスもうまく話合いをおえることができました! ありがとう,体育委員!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 6・7年生を見習って
給食が始まってすぐの頃,6・7年生のお兄さんお姉さんが,5年生の配膳が終わった食缶を回収場所まで運んでくれていました。
その姿を見て,さっそく5年生も行動にうつしていました。 早く食べ終わった子が,率先して食缶やトレーを運んでくれています。 とても素敵なすがたでした。 これからも6・7年生の素敵なところをどんどん真似していきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【8年生】花背山の家 宿泊学習を終えて
8年生は今日の学活で宿泊学習のふりかえりをしました。とてもやさしく,頼もしく4年生を引っ張ってくれた8年生。しっかりとふりかえりができていました。自分たちのできたこと,がんばったことを見つめ,今後の学校生活にいかしていきたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理室探検!
家庭科の学習では,調理室を使います。
今日は調理室へ探検に行き,みんなで正しい使い方や安全な使い方について考えました。 「これ使ったことある!」 「これは何に使うんだろう。」と,楽しそうに探検していました。 調理室は,正しく使えば安全に美味しい料理を作ることができます。 これからの活動が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|