![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205401 |
くすのき 4年交流 音楽
交流学習で音楽の学習をしました。とても楽しい時間になりました。
![]() ![]() くすのき 国語 ひらがな
昨日よりレベルアップして「な行」まで進めてみました。
とても意欲的に頑張っています。 ![]() 6年 理科 どうして火が消えるの?![]() ![]() ![]() 最初の単元は「ものの燃え方」についてです。 びんの中でろうそくを燃やし,ふたをすると火が消える。 「どうしてだろう」とみんなで考え,いろんな意見を出し合いました。 次の時間からは,どうしてかを実験方法を考えながら調べていきます。 1ねん しょしゃ「がっこうの もじたんけん」![]() 自分が見つけた文字をタブレットで写真に撮り,テレビに写すと,「あ,英語や。」「そんなところにもあるんや。」と友達が見つけた文字に興味を示していました。 ![]() くすのき ひらがなの学習
ひらがなの学習をしました。
4列を並べるのはまだまだトレーニングが必要ですが3列まではできるようになってきました! ![]() 5年生☆理科「天気の変化」
天気は雲の様子とどのように関係があるのかについて考えました。
「雲の量や色が関係があるのかな?」 「じゃあ,狐の嫁入りはどういうこと?」 など,これから考えていきたいことがたくさんでてきました。 ![]() ![]() 5年☆外国語「Hello.everyone.」![]() ![]() なんでも楽しみながらできるのが5年生のいいところ。何人もの友達とコミュニケーションを楽しんでいました。 くすのき 国語 漢字の学習
漢字の学習をしました。
熟語を使っていろいろな漢字を復習したりしました。 ![]() 5年☆算数科「体積」
体積の学習がスタートしました。
二つの箱のかさの表し方を立方体を並べて調べました。 予想とは違っていたようで,驚きながら学習を進めていました。 ![]() ![]() くすのき フレンドタイム
醍醐9校でフレンドタイムをオンラインで開催しました。
みんなで学校のクイズ紹介をして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() |
|