京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up9
昨日:66
総数:657266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

5年 総合的な学習の時間 「お米を作るには」

画像1
画像2
画像3
 5年生では,いよいよ米作りが始まります。
 まずは,そもそもどうやってお米を作るの?というところから学習を始めました。
 現在,田んぼには水はありません。では,いきなり水を入れるのでしょうか?
 肝心の稲は?いきなり苗があるのでしょうか?
 そんな根本的なことから考え,たくさんの手間や必然性について考えました。来週は実際に田んぼを作るための作業がスタートです!

2年 図画工作科 「にぎにぎねん土」

画像1
画像2
「にぎにぎねん土」 パート2

2年 図画工作科 「にぎにぎねん土」

画像1
画像2
「にぎにぎねん土」パート3

5年3組 参観・懇談ありがとうございました!!!

画像1
 本日は5年3組の授業参観・懇談会がありました。お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。
 算数科「体積」の授業を見ていただきました。緊張した中でも一生懸命に考える姿を見ていただけたと思います。
 懇談会では,今後の学年の取組や大切にしていきたいことを話させていただきました。
子ども達のよりよい成長のために一緒に頑張っていけたらと思います。今後ともよろしくお願いします。

5年 理科

画像1
画像2
 雲はどうのような規則性があるのでしょうか?
 動いている? 動いていない?
 決まった方向に動く? その日によって違う?
 動画を参考にして考えました。
 さてどうだったかな?

5年 外国語

画像1
 みんな楽しみにしている外国語の時間です。
 目標をはっきりと設定され,新しい英語での表現方法を教えてもらいます。
 時間が終わるごとに,子どもたちから覚えたての英語で話かけられるのが楽しみです。
 今日はどんな表現を覚えたかな?

5年 発信!明徳米

画像1画像2
 総合的な拍手運お時間(めいとく学習)でこれから行う,お米作りのことについて学習しました。今は何もない田んぼの写真から,これからお米を作るために,土地をどのように利用していくのか,稲はどのように作られているのかを考えました。
 子ども達の中には昨年度,今の6年生からいただいた,お米作りのパンフレットを参考にしながら,学んでいる様子も見られました。

4月22日 【星の子】

 図書室での学習や体育での「中当て」,授業参観と今日は盛り沢山な一日でした。
 特に授業参観では,子供たちにも緊張の色が見えました。しかし,皆保護者の方々に良いところを見てもらおうと,一生懸命頑張っていたように思います。ゲーム要素を交えた「めくってポン!(神経衰弱)」の学習から始まり,その後は動物の名前を書き写したり,しりとりをしたり,動物に関係する漢字を見つけ出したりなど,一人一人に応じた課題をこなして行きました。照れながらも,悔しがりながらも,真剣に授業に取り組もうとする子供たちの姿が素敵でした。
 お忙しい中,参観・懇談会にお越しいただいた保護者の皆様。大変ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会 日本の周辺は?

画像1
画像2
 今日の社会は日本の周辺について学習しました。
 日本の東西南北の端はどこかな?
 どんな海があるのかな?
 近くにはどんな国があるのかな?
 そんなことを調べ,学習を進めました。

5年 算数タイム

画像1
 算数タイム今日もがんばりました。
 4年生の復習,小数の足し算の練習です。
 小数点をしっかりとそろえて,正確に足し算の計算。
 10分ほどの時間ですが,全員が最後までやり切ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 個人懇談会
4/27 個人懇談会
4/28 個人懇談会
5/2 個人懇談会
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp