京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up53
昨日:79
総数:820707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年・8年合同宿泊学習17

 朝食はパックドックです。牛乳パックに入れ、それに火をつけてホットドックを作ります。短時間でできるのでポピュラーな野外炊さんです。焦げ目も思い出のスパイスとして多い目に入っているグループもあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年・8年合同宿泊学習16

 朝の集いの様子、そして、朝ご飯の炊事場にグループごとに移動していく様子です。宿泊学習の秀蓮体操は、もはや秀蓮の定番ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育『新体力テスト』 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育『新体力テスト』では,「握力」「長座体前屈」「立ち幅跳び」に挑戦しました。
さすが6年生です。グループで役割分担をして,自分たちだけでスイスイと活動を進めていました。次回は,「反復横跳び」「上体起こし」の測定を行います。この調子でいきましょう!

6年生 係活動を考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学活ではクラスごとに前期の係活動を,代表委員を中心にして自分たちで考えました。写真のクラスでは,「お手伝い係」「遊び係」「」といった定番の係だけではなく,「ポケモン係」といったような,活動内容が謎に包まれたユニークな係も誕生しました。どの係も活発な活動を期待しています!

4年・8年合同宿泊学習15

 なかなかシーツのたたみ方には悪戦苦闘といった感じです。荷物を持って、朝の集いに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年・8年合同宿泊学習14

おはようございます。昨夜10時ごろには雨は止んでおり、曇りではありますが、鳥がさえずり、気持ちよい朝を迎えています。生徒のみなさんは今、シーツ等寝具を片付けている時間かと思います。2日目、元気よく過ごしてくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年・8年合同宿泊学習13

 保護者の皆様,宿泊学習の様子は本日最後の更新とさせていただきます。また明日,時折更新しますので,よければ覗いてください,生徒たちは元気に寝る準備をしています。

 今日1日ご覧いただきありがとうございました。お休みなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年・8年合同宿泊学習12

 雨でキャンプファイヤーではなくキャンドルファイヤーとなりましたが,8年生は普段よりエネルギーを感じるほど,頑張っていました。4年生の前でかっこいいお兄さんお姉さんでいてくれていると思います。明日もよろしく!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年・8年合同宿泊学習11

引き続きご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年・8年合同宿泊学習10

ひき続きどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 2者懇談会(1年・1組)
希望制2者懇談会(2〜9年)
身体計測・視力(1年)
4/26 2者懇談会(1年・1組)
希望制2者懇談会(2〜9年)
身体計測・視力(2年・1組あい)
4/27 2者懇談会(1年・1組)
希望制2者懇談会(2〜9年)
身体計測・視力(3年,1組うえ)
4/28 2者懇談会(1年・1組)
希望制2者懇談会(2〜9年)
身体計測・視力(4年)
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp