京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:29
総数:220354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

授業参観

画像1画像2画像3
授業参観が行われました。
1年生にとっては初めての授業参観でしたが,2〜6年生の新型コロナウイルスの影響もあり,久々の授業参観となりました。
お忙しい中にもかかわらず,たくさんの保護者の方が来ていただきありがとうございました。

ケータイ安全教室

画像1画像2画像3
中学年・高学年を対象に,ケータイ安全教室をオンラインで行いました。
正しく使えばとても便利な携帯電話ですが,間違った使い方をすると,トラブルになることがあることを学ぶことができました。

アイロンビーズに挑戦(4組)

画像1
自立活動では,アイロンビーズに挑戦しました。それぞれが作りたいものを一生懸命作り上げていました。
色のバランスも考えながら作っていたのでとても良い作品になりました。

リトミック(4組)

画像1画像2
音楽に合わせて体を動かすリトミックをしました。
歩いたり,走ったり,うさぎ跳びをしたり,ゴム跳びや縄跳びなど色々な運動をして楽しく過ごしました。

音楽の学習

画像1画像2
みんなで一緒におどりました。
拍にのって体を動かすことができました。

3年理科 昆虫の育ち方

画像1画像2
中庭で採集したモンシロチョウの卵を育てていきます。
卵からかえると、どんな姿になって成長していくのかを予想しました。

オリジナルマスクを作ろう

画像1画像2画像3
色画用紙を使って,自分だけのオリジナルのマスク作りをしました。
子どもたちは,自分の好きな動物を学習用コンピュータで調べながら楽しんで作成し,みんなで見せ合って楽しんでいました。

理科「天気と情報」

画像1画像2
「天気と情報」の学習を進めています。
学習用コンピュータに自身の予想や結果をまとめています。

おひさまにこにこ

画像1画像2
大きな画用紙に,パスを使って絵を描きました。
子どもたちは,思い思いの色を使って,楽しそうに絵を描いていました。

ジャム作り(4組)

生単では,学校にある甘夏の果実を使ってジャム作りをしました。
皮を切ったり,ミキサーで細かくして煮詰めました。「楽しかった」「いい匂いがした」など充実した時間になりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp