算数「どきどきがっこう」2
数の違いを確かめるために,数図ブロックを用いて学習をしています。一つ一つ置いたり並べたりして,どちらの数が多いかを考えることができました。
【1年生】 2022-04-25 18:42 up!
図工「おひさま」
図工では,自分の思う「おひさま」をイメージしてかきました。どんな形をしていて,どんな色をしているのかを考え,世界で一つのおひさまを完成させました。今は,教室の後ろに飾っています。
【1年生】 2022-04-25 18:41 up!
算数「どきどきがっこう」
算数では,同じものの仲間をかこんで,どれが多いかを探しました。囲んだものを周りのお友達と見せ合い,意見を交流しました。上手に見せ合うことができました。
【1年生】 2022-04-25 18:41 up!
中間休み
1,2時間目終わりには,中間休みがあります。中間休みは,中庭に出てお花や虫を探すなどして遊んでいます。そろそろ運動場にも遊びに出ようかなと思います。
【1年生】 2022-04-25 18:41 up!
国語「なまえをかこう」
国語では,自分の名前を書きました。お手本を見ながら同じように書けるように,ゆっくり丁寧に書くことを意識して頑張りました。自分の名前は,これからずっと大事に書いていきたいですね。
【1年生】 2022-04-25 18:39 up!
【6年生】朝ラン始まっています!
先週から朝ランニングが始まりました!月・水・金はランニング,火・木は体育館で筋トレをしています。腹筋を徹底的に鍛えています!!
【6年生】 2022-04-25 18:39 up!
【6年生】ALTの先生と!
今日はALTの先生と一緒に国や動物の名前を使ったゲームをしました。数字を使ったゲームなどすごく楽しそうでした!
【6年生】 2022-04-25 18:39 up!
えがおさんさん3年生 〜初めての理科テスト〜
初めての理科の単元テストを行いました。みんな問題をしっかり読んで解いていました。集中して出来ていました。
【3年生】 2022-04-25 18:38 up!
えがおさんさん3年生 〜暑い!熱い草引き〜
3年生ではまた中庭で植物を育てます。そのために草引きを行いました。とっても暑い中でしたが,一生懸命頑張っていました。
【3年生】 2022-04-25 18:38 up!
4月25日(月)の給食
今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★なまぶしとたけのこの煮つけ
★かきたま汁
今日のなまぶしとたけのこの煮つけはなまぶしを先に煮汁で煮た後,残った煮汁でたけのことにんじんを煮つけました。
なまぶしから出たうまみをたっぷりと吸った野菜を味わうことができました。
かきたま汁はけずりぶしで取っただしがよく効いており,うまみを感じることができるおかずでした。
【給食】 2022-04-25 18:38 up!