京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:53
総数:931492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

生活をよりよくするには2

いろいろな意見が出てきて,普段の過ごし方も垣間見えていました。
画像1
画像2

体育

体育科では,鉄棒に取り組みました。
体慣らしをした後,どんな技ができるかチャレンジしました。
次からは,技を連続でしたり,組み合わせたりしていきたいと思います。
画像1
画像2

生活をよりよくするには1

家庭科の学習で,例題から1日の過ごし方について考えました。
「ここで宿題したほうがいい」や「テレビ遅くまで見すぎている」など
自分の生活と関連付けながら,よりよい過ごし方についてペアで話し合いました。
画像1
画像2

木星

音楽科の時間に「木星」の鑑賞をしました。
聴き取ったことや感じ取ったことをスラスラと書き込んでいました。
夢中になって聴く姿素敵です!
画像1
画像2

国語 「きつつきの商売」

自分でつくった3場面を友達に紹介しました!聞いているお客さんの気持ちや,どんな時の音なのか,もっと詳しく知りたいことを質問し合っている姿もみられました。
画像1
画像2

音楽

3年生になって初めての音楽でした。
3年生では,どんな学習をするのか見通しをもったり,リズム打ちをしたりと楽しみながら取り組んでいました。
画像1
画像2

国語 「きつつきの商売」

「きつつきの商売」の学習では、自分で3場面を考えました!どんなお客さんがきて、どんな音がきけるのかなど想像して書く様子がみられました!
画像1
画像2

図書室

3年生になってはじめて、図書室にいきました!「新しい本が増えている!」と本を探す姿や、早速読んだ本を読書ノートにかいていく姿がみられました!
画像1
画像2
画像3

動物クイズ

外国語科の学習で動物クイズをしました。
Can you run fast?やAre you from Canada?などの簡単な質問から動物を想像して,生活を導いていました。
画像1
画像2
画像3

点画の筆使い〜花〜

書写では,点画の筆使いを学習しています。
一画一画丁寧に書いていきます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 参観授業・懇談会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp