京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up27
昨日:40
総数:525033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

6年 図画工作

図工の時間に,学校内のお気に入りの風景を写真で撮り,絵に表していく学習を進めています。

今日は写真をみて下書きをしました。丁寧に描いていました!
画像1
画像2

6年 ぐんぐんタイム

ぐんぐんタイムでは簡単な計算問題や国語の読み取り問題などに取り組んでいます!

とても集中して解いていました。毎日がんばってぐんぐん力をつけていってほしいです!
画像1
画像2

4月25日 4年生 〜外国語活動〜

画像1
画像2
英語を使って友達と好きなもの(こと)や嫌いなもの(こと)を聞きあいっこしました。

1年生 初めての参観

画像1画像2画像3
小学校で初めての参観は3クラスとも算数の学習を見ていただきました。
緊張していたり,少しそわそわしていたり,いつもと違う雰囲気にどきどきする1年生でしたが,おうちの方にがんばりを見ていただけてとても嬉しそうでした。

4月25日(月)

画像1
今日の給食 ごはん 牛乳
親子煮 ひじき豆
 
 親子煮は,だしのうまみとふんわりとしたたまごがごはんに
よく合うおかずです。

1年生 図書室

画像1画像2画像3
角先生に読み聞かせや図書室での約束クイズをしてもらって楽しい時間を過ごしました。図書室では,一人2冊まで本を借りることができます。これから,たくさんの本に親しんでいってほしいと思います。

4月22日(金)

画像1
今日の給食 ごはん 
たけのこのかきあげ
小松菜の煮びたし
みそ汁
 なごみ献立の日でした。なごみ献立の日は牛乳がないので
みそ汁は少し量が多めになっています。新玉ねぎの甘さがたけのこと
ばっちりあっておいしくいただけました。

6年 今年度初めての授業参観

本日は授業参観,懇談会,修学旅行説明会にご参加いただきありがとうございました!

授業参観では,算数の「対称な図形」をしました。保護者の方が来られてそわそわしていた子どもたちでしたが,楽しくかつまじめに学習に取り組んでいました!
画像1
画像2
画像3

4月22日 4年生 〜話し合い活動〜

画像1
画像2
 話し合いをして,白いぼうしで不思議に思ったことを出し合いました。

6年 体育 〜体ほぐしの運動〜

体育は「体ほぐしの運動」という学習をしています。

走ったり,縄跳びをしたり,ボールを使ったりして楽しく体を動かしました!

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp