京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up6
昨日:66
総数:657263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

5年生 デジタル教科書をタブレットに入れました

画像1
画像2
5・6年生には外国語や道徳のデジタル教科書が入ります。Here We Goが入ることで,おうちでもアルファベットジングルを聞いたり,チャンツを言ったりすることができます。自主勉強でも活用してほしいです。

6年生  音楽 覚えてますか

画像1
前回,学習した記号の意味の復習から音楽の授業が始まりました。
強弱記号のpやmfはどのような意味で使われるか尋ねられると多くの手が挙がりました。
そのあと,歌を歌いましたがリズムを意識するためにメトロノームも確認しました。
楽譜どおりに演奏したり歌ったりするために意味を覚えておきたいですね。

2年 図画工作科 「おはなみスケッチ」 1

図画工作科「おはなみスケッチ」では,自分が見つけた「春」をテーマに,絵と言葉で作品作りをしました。どれも素敵な作品です!
画像1
画像2

2年 図画工作科 「おはなみスケッチ」 2

画像1
画像2
「おはなみスケッチ」2

2年 図画工作科 「おはなみスケッチ」 3

画像1
画像2
「おはなみスケッチ」 3

2年 図画工作科 「おはなみスケッチ」4

画像1
画像2
「おはなみスケッチ」4

5年 本を読もう!

画像1
画像2
画像3
 学校が始まって2週間ほどが経ちました。
 朝や隙間の時間にたくさんの読書をしている様子が印象的でした。
 さて,どれぐらいの本が読めたでしょうか?読書活動を続けるポイントは面白い本に出合う事です。たくさんの本があふれる読書環境で,好きな本を選べて,読書時間が確保されている。そんなことを大切に読書活動を推進していきたいと思います。
 さて,何冊読めたかな?

2年 図画工作科 「にぎにぎねん土」

図画工作科「にぎにぎねん土」では,「握る」をテーマに,作品作りをしました。握るだけでなく,押す,つまむ,ねじる,丸める,穴をあける等,子どもたちは造形活動を思いきり楽しんでいました!
画像1
画像2

5年 総合的な学習の時間 「お米を作るには」

画像1
画像2
画像3
 5年生では,いよいよ米作りが始まります。
 まずは,そもそもどうやってお米を作るの?というところから学習を始めました。
 現在,田んぼには水はありません。では,いきなり水を入れるのでしょうか?
 肝心の稲は?いきなり苗があるのでしょうか?
 そんな根本的なことから考え,たくさんの手間や必然性について考えました。来週は実際に田んぼを作るための作業がスタートです!

2年 図画工作科 「にぎにぎねん土」

画像1
画像2
「にぎにぎねん土」 パート2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 個人懇談会
4/27 個人懇談会
4/28 個人懇談会
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp