京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:41
総数:236423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

理科の学習がスタート!(6年)

 中学校の先生との授業が始まりました。理科の授業では,自己紹介をした後,教室と理科室の違い探しをしました。机の性質が違うことや,カーテンが二重になっていることなど,理科室で実験をした時に起こる危険を防いだり,よりよい環境で授業ができるように工夫されていたりすることを知りました。
 これからの授業に期待が高まります。
画像1
画像2

体育科「リレー」(4年)

画像1画像2
 リレーの学習が始まりました。

 今日はチームを発表して1時間目。
 各チーム,タイムを計測した後,タイムを縮めるのを目標にバトンパスの練習をしました。どのチームもお互いに声をかけ合い,練習に取り組んでいました。

 タイムがどれだけ縮むか楽しみです。

分度器を使って,角度をはかろう(4年)

画像1画像2
 算数科「角とその大きさ」の学習で,いろいろな角度をはかるのに挑戦しています。

 分度器の使い方にも慣れてきたようで,いろいろと工夫をして角度をはかることができるようになってきました。

「白いぼうし」登場人物の行動をたしかめよう (4年)

画像1画像2
 国語科は「白いぼうし」に入りました。
 話をより詳しく読むために,登場人物の行動を確かめています。話を何度も読み返して,人物と行動を表にまとめて整理しました。

ツルレイシの種の観察(4年)

画像1画像2
 ツルレイシの種の観察をしました。
 種をよく見て,形や大きさを記録しました。

 芽が出るのが楽しみですね!

役に分かれて音読しよう 「ふきのとう」 (2年)

国語科「ふきのとう」では役に分かれて音読の練習をしています。向き合っての音読発表会が厳しいのため,前を向いて音読を聞き合うようにしました。
「ふんばって」「もっこり」など,役になりきって動きを入れながら音読している姿がとてもかわいらしいです。
画像1
画像2

時こくと時間 (2年)

算数科「時こくと時間」の学習が始まりました。
1年生の時の復習から,みんなで時刻あわせをしたり,クイズを出し合ったりしました。継続して学習していきます。
画像1
画像2

イロトリドリ!心のもよう(5年)

 図画工作科『心のもよう』で自分の大切にしている思いや言葉を漢字1字と模様で表現する学習を行いました。まず,自分の大切にしている漢字を様々な字体でレタリングし,切り取って画用紙に貼りました。そこから思い思いに選んだ絵の具を大胆に手の平に出して,スタンピングして彩色を進めました。最初は絵の具が手につく感触で『うわぁー!』と声を上げる姿もありましたが,徐々に慣れてくると芸術家のように大胆に手の平をたたきつける姿も見られました。彩色が終わって,いよいよ貼り付けていた文字をはがすときは,みんな真剣そのものでした。できた作品にはみんなとっても満足したようで,みんな笑顔で見せ合っていました。
画像1
画像2
画像3

学習の計画を自分たちで決めよう(5年)

国語科の物語文『なまえつけてよ』の学習がスタートしました。5年生で初めての物語文の学習ということで,これまでの1〜4年生でどのような物語文を学習してきたかをみんなで振り返りながら,5年生の国語科ではどのように学習を進めていくのかを話し合いました。この単元のゴールを『登場人物どうしの関係をとらえながら,感想を伝え合う』という活動に設定し,このゴールに向けて必要な学習やチャレンジしてみたい学習などをクラスで話し合いました。そこでは,4年生までの学習を思い出したり,新たに取り組んでみたい学習を出しあったりすることができました。自分たちの力で,学習の計画を立てることができ,これからの学習が楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

ゆうぐ遊び (1年)

画像1
 体育の時間に,遊具の使い方を学習しました。繰り返し遊んでいるうちに少しずつ慣れてきて楽しく遊ぶことができました。これからルールを守って,安全に気を付けてやりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp