![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:164 総数:528838 |
令和4年度 年間行事予定
高野中学校のホームページの配布文書に「令和4年度年間行事予定」を掲載しましたのでご覧ください。
予定ですので,変更することもあります。その際は随時連絡させていただきます。 ご了承ください。 ↓以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。 ★R4年度 年間行事予定 スクールカウンセラー通信その1
毎週金曜日 9:00〜17:00
スクールカウンセラーさんが来られています。 生徒の皆さんだけでなく,保護者の皆さまからのご相談も受け付けています。 カウンセリングは,予約制となっています。 利用の仕方は,下記の「スクールカウンセラー通信」をクリックください。 ◆スクールカウンセラー通信(カウンセリングのご案内) 美術部 保健室前の身長測定ポスターを新調!
保健室前の廊下に貼られていた,自分の身長を測定するポスターを,美術部員が新しく作り換えてくれました。
とてもかわいらしい素敵なポスターです。 ぜひ,自分の身長を記録しにきてください! ![]() ![]() 図書館だより【号外】 蔵書検索サービスサイトの開設!![]() ![]() サイトURL及びQRコードは本日生徒配布された「図書館だより(号外)」に掲載しています。 このサービスは,高野中学校図書館にある本を調べたり,欲しい本があるかを探すのに便利なシステムです。授業内だけでなく,ご家庭でもスマホなどの端末があれば検索できます。 生徒だけでなく、保護者の方もご利用頂けます。 ※URL及びQRコードを高野中関係者以外への公開、拡散はご遠慮願います。 ぜひ、ご家庭でも読書活動、「本」を介した親子のコミュニケーション等にご活用ください。 図書館だより 【号外】 生徒会 認証式(4月21日木)
本日5限に生徒会の認証式,そして放課後に第1回議会・専門委員会がありました。
認証式は,代表生徒のみで,リモートで行われました。 校長先生から,今回の認証式も生徒会本部の生徒主体で運営されていることがとてもうれしいということ, そして,ここ数日,生徒会本部や委員会が自分たちで運営し動いている姿が多く見られ,皆がこの高野中を元気にしていることについて,お話しされました。 生徒会の活動が活発になっていくいことで学校がどんどん元気になります。前期委員として認証された人たち,ぜひ中心になって頑張っていきましょう! ![]() ![]() 学校沿革史令和4年度 学校教育目標ピアサポーター始動!!「第1回ピアサポーター会」 (4月20日水)![]() ![]() さまざまな理由から,全学年から各クラス2名以上が集まり,本日放課後に「第1回ピアサポーター会」が開かれました。 学年を超えて班でさまざまなワークをしながら,担当の先生からの講習を受けました。 研修の感想を一部紹介します。 ●サポートするのは難しいと思いました。どうやったら安心できるか,悩みごとのサポートなら傷つけずにサポートしてあげるのは絶対難しいと思いました。 ●誰に対しても同じやり方でサポートするんじゃなくて一人一人に合ったサポートの仕方を考えてやるということに納得した。 ●サポートの幅が広がった。サポートの意味であったり,自分がどう相手と向き合うか,よりよい関係をつくっていきたい。そして自分が寄り添ってもらえる存在になりたいです。 ●なんとかできそう。これからもがんばる。 3年生 道徳の授業の様子(4月20日水)![]() ![]() 授業の最初に,新聞紙を使ってどれだけ高いタワーを作ることができるか,班で制限時間内に相談しながら取り組みました。 そして,「あなたはリーダーになりたいかなりたくないか」をその理由も含めて発表しあい,リーダーにするならどんな人がよいか,リーダーに必要な力とはどんな力か。。。など考えました。 2年生 道徳の授業の様子 (4月20日水)
今日の2年生の道徳の時間は,「Are you guest or a member?」という読み物教材を用いました。
まず,どんなクラスにしたいかを考えたあと,ある少女のホームステイ先での出来事を書いた読み物資料を読み, 自分はクラスのguest(お客さん)なのか,それともmember(一員)なのか,そしてmemberとなるにはどういうことが必要かについて考えました。 ![]() ![]() |
|