京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up3
昨日:7
総数:205718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

6年 読書に親しもう

画像1
画像2
画像3
学校司書の先生から,図書館オリエンテーションがありました。
「読書をすると,幸せになる!だから本にたくさん触れて,たくさん読んでほしい。」というお話を聞きました。本にたくさんふれて,自分の世界を広げていきたいですね。

6年 最高学年として

画像1
最高学年としての,責任と自覚をもって頑張っている6年生です。

1年生の教室そうじでは,一生懸命に1年生のために掃除をしていました。

6年 心を整えて

画像1
画像2
画像3
書写の学習で「歩む」を練習しました。文字のバランスに気を付けて丁寧に書きました。

6年 パワーアップ体操♪

画像1
画像2
画像3
体育の学習で,パワーアップ体操をスタートしました!

まずは体力テストをおこなって,自分のどの体力を向上させたいかを考えました。

「もっと体をやわやかくしたい」「もっと力をつけたい」「もっと運動を続ける力をつけたい」など,それぞれが目標を決める大切な1時間となりました。

6年 2組あいあい言葉 完成☆

画像1
6年2組のあいあい言葉が完成しました。

子どもたちみんなの思いがつまったステキなものになったと感じます。

こんなクラスを目指して1年間がんばっていきます!!

6年 学力学習状況調査2

画像1
画像2
画像3
どの教科も,答えだけでなく「なぜそうなるのか」という理由を聞かれる問題が多く,自分の考えをしっかり言葉で表現する力をしっかりつけないといけないと感じさせられるテストでした。

6年 学力学習状況調査1

画像1
画像2
画像3
6年生は全国学力学習状況調査に取り組みました。

午前中,国語・算数・理科のテストに一人ひとり集中して頑張っていました。

5年☆給食

画像1
給食はみんな大好きクリームシチューでした。
さらに,星型のニンジンが2つだけ入っていて,見つけた子は大喜びしていました。

【2年】図画工作科「にぎにぎねん土」

画像1
画像2
画像3
できた作品などを嬉しそうに見せてくれる子どもたちです。

4年 掃除がんばっています

 それぞれの担当場所を一生懸命掃除しています。掃除をすることで周りがきれいになるだけでなく,心もきれいになることでしょう。一生懸命掃除ができる素晴らしい子どもたちです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp