![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:211 総数:818798 |
6年生 算数科『対象な図形』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人学びでは見つけられなかったことも,二人学びやみんな学びを通して見つけることが出来ていました。また自学でも挑戦してみて下さいね! 6年生 英語科『This is me.』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学習では,出身地や出来ることについて尋ねる言い方を教えてもらいました。初めて習う表現でも,がんばって使ってみようという素敵な姿が見られました。 6年生 自主学習がんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も『自主学習コンテスト(仮称)』が行われます。誰が表彰されるのでしょうか!? 蓮花タイム in 7年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は「京都市水害ハザードマップ」を使って、伏見区一帯で想定される水害について話し合いました。 自分たちの住む町形状や水の流れなどを知り、様々な意見が飛び交いました。 少しずつ「向島防災リーダー」としての自覚が芽生えつつあります。 1組 4年生,8年生「山の家」その9![]() ![]() 1組 4年生,8年生「山の家」その8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 社会科「学校のまわりの様子」![]() ![]() ![]() ![]() 八方位や方位磁針の使い方は初めて学ぶのでなかなか難しいのですが,方位をたしかめながらまわりの様子をよく見て観察しました。 まちの地形や土地の使われ方,交通の様子を学ぶと同時に,自分たちのまちの良さを感じることができたらと思います。 1組 4年生,8年生「山の家」その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 4年生,8年生「山の家」その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 Teams練習
今日は今年度使用するTeamsについて学習しました。
さすが5年生のみなさん。戸惑うことなく,いろいろな操作をすることができていました。 「チャットを使うときに気を付けないといけないことは何かな。」と聞くと, 「本当に必要なことだけ送る。」 「誰かがいやな気持になることは送らない。」 など,これまでの経験も生かしながらたくさんの意見がでてきました。 今後,Teamsを通して大切な連絡を伝えることもあると思います。マナーを守って,上手に活用していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|