国語科「ふきのとう」
「音読のしせい!」と言って,すてきな読みかたを見せてくれました。
きょうの ばめんは,いままでとちがって あかるい気もちで音読しましたね。
【2年】 2022-04-19 19:52 up!
算数 「角とその大きさ」
今日はこれまでの学習をデジタルドリルを活用して確認しました。デジタルドリルは,すぐに自分の解答がチェックされて,確認できることもあり,自分の得意な問題と苦手な問題をみつけることができました。
【4年】 2022-04-19 19:51 up!
模様をカット
出来上がった模様をカットして台紙に張り作品を仕上げます。
模様だけでなくカットの仕方にも個性が表れます。
【5年】 2022-04-19 19:51 up!
全国学力調査
6年生は午前中テストでした。
かなりの集中力を要しますが,どの子も真剣に取り組むことができていました。
【6年】 2022-04-19 19:51 up!
千差万別
クレヨンと絵の具を利用して色々な模様を描きました。
これまでに学んだ技法を活用することで,様々な模様を描くことができました。
【5年】 2022-04-19 19:51 up!
休み時間に
朝の時間に,学校園の草むしりをしていると,何人かの3年生が「一緒にやります!」とすすんで手伝ってくれました。優しい姿に心が温かくなった瞬間でした。これから理科の学習で植物を育てていきます。元気に成長するといいですね。
【3年】 2022-04-19 19:51 up!
今日の給食
今日の献立は
味付けコッペパン
牛乳
チリコンカーン
野菜のソテー でした。
「ほっぺが落ちる!」
「今日もおいしすぎる」
ともりもり食べる子どもたち。おかわりもたくさんしていました。
給食室も5月に向けて飾り付けをこいのぼりに!
とってもすてきです!
【給食室から】 2022-04-19 19:51 up!
はみがきに挑戦
保健室の先生に教えてもらった磨き方で,今日から学校でのはみがきがスタートしました。磨き残しがないように,隅々まで磨くことができるようになりました。これから毎日磨いて虫歯のないピカピカの歯にしていきましょう。
【1年】 2022-04-19 19:50 up!
かきたいものなあに
図工の学習では,自分の好きなものをかきました。それぞれ違っておもしろい絵がたくさん出来上がりました。中には,ティッシュペーパーでこするなど,工夫している子もいました。かきたいものなので,みんな楽しそうでした。
【1年】 2022-04-19 19:50 up!
どんなお話?
初めての道徳の学習は,どんなお話かみんなで話し合いました。知っているお話から,想像したお話まで,みんな楽しそうに話してくれます。みんな発表したくて,「はい」という大きな声がたくさん聞くことができました。
【1年】 2022-04-19 19:50 up!