![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346473 |
☆展示中☆![]() 22日(金)まで展示しますので,ぜひご覧ください。 ![]() がんばっています!![]() 1時間目から真剣に問題に向き合う6年生。 最後まで頑張ってほしいです!! 見つけたことから・・・・・」(☆理科☆)
校庭で見つけた生き物のことをグループで出し合いました。
「テントウムシの大きさは,・・・・・。」 「花の色は,・・・・・。」 など見つけた生き物のことを話し合いながら,まとめました。そこから,観察する時にはどんな項目をあげるとわかりやすくなるかを考えることができました。 次の時間は,それを使って観察します! ![]() ![]() ![]() わたしたちのまち(☆社会科☆)![]() ![]() ![]() 福西小学校区の専門家と竹の里小学校区の専門家に分かれて, 校区にどんなものがあるかを出し合い,そして紹介し合いました。 あまり知らない校区のことを少し知ることができました。 校区探検で実際にいろいろなものを発見したいですね! 5年 心のもよう
図工の学習で,自分の感情や気持ちを形や色で表現する学習をしています。絵の具やコンテ,クレパスなどを使い,様々な表現方法を工夫している子どもたち。ストローでふいたり,手やハブラシ,網などを使ったり,いろいろな色を組み合わせてみたり・・・思いのままに表す楽しさを感じながら夢中で表現しています。
![]() ![]() ![]() 5年 一字一字丁寧に!
5年生もたくさんの漢字を覚えなくてはなりません。覚えるためには,まずに丁寧に正しく書くことから始まります。書き順を確かめながら一字一字丁寧に書いていっています。「花マル葉っぱ付」を目指し,頑張っています!
![]() 【5年生】習字「草原」![]() ![]() ![]() 外と中の組み立てに気を付けて書きました。 集中して,書いていてとてもすばらしかったです。 一人ひとりが納得できる作品になったようです。 西陵中学校区小中一貫教育校 新標準服試作品の展示とアンケート実施」について
保護者の方からの試作品に対するご意見を参考にして,新校にふさわしい新標準服を選定したいと考えております。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
新標準服試作品の展示とアンケートの実施について ※標準服試作品のそれぞれの特徴については下記のURLよりご覧いただけます。 URL → https://forms.gle/bqGyyGTPRp5CzEZv6 図書室に行きました(☆国語☆)![]() ![]() 自分の興味のある本を手に取り,多くの本にふれることができました。 【あおぞら】学習の様子![]() 大蛇ケ池の危険な場所を確認しました。 「なんでだめ?」 「危ないところに入るとどうなるの?」 先生の質問にみんなが考える姿が印象的でした。 学習を深めるため,ご家庭でも大蛇ケ池や小畑川での危険について 子どもたちとお話ください♪ |
|