学級目標
1年間,教室に掲示する学級目標をクラス全員で綺麗にぬりました。
1年後,レベルアップした姿を見られるのが楽しみです。
【5年】 2022-04-20 18:50 up!
国語科「春がいっぱい」
春の絵が かんせいに ちかづいています!
いろのぬり方がじょうずな人,アイデアがすてきな人,見ていてわくわくする絵ができあがっています。
【2年】 2022-04-20 18:50 up!
今日の給食
今日の献立は
ごはん
牛乳
なま節とたけのこの煮つけ
かきたま汁 でした。
1年生にとって,初めてのなま節の献立です。見るのも食べるのも初めての子たちが多く,ドキドキしながら食べていました。
とてもおいしい!と,食缶がおかわりでからっぽになりました!
「かきたま汁が今日一番おいしかったです。」
「たけのことなま節がおいしい」
と,しっかり味わって食べました。
今日もおいしく楽しくいただきました。
【給食室から】 2022-04-20 18:50 up!
算数科「たし算とひき算」
図をつかって,たしざんのやり方をかんがえたり せつめいしたりしました。
「10のまとまりをつくる!」とポイントを見つけることができました。
【2年】 2022-04-20 18:49 up!
体いく科「50m走」
1年生といっしょに50mそうをしました。
「お手本を見せてね」とおねがいすると,じゅんび体そうや,まち方,ならび方など,りっぱに がんばってくれました!
【2年】 2022-04-20 18:49 up!
選挙集会
前期児童会代表を決める選挙の司会を5年生が務めました。
緊張もあったようですが,仕事をやりきった表情はとても清々しいものでした。
【5年】 2022-04-20 18:29 up!
保健委員会がんばりました
委員会活動が始まりました。保健委員会の今年の目標は「みんなにハンカチをもってきてもらう」こと。保健委員会として何ができるか考えました。その後は,タブレット端末をもって校内をまわり,今の課題をみつけて写真で記録しました。
【えのき】 2022-04-20 16:58 up!
ひらがなの学習
今日の平仮名は「ち」でした。ゆっくりとていねいになぞった後は,「ち」の付く言葉探しです。身の回りの「ち」の付く言葉をたくさん発表することができました。
【1年】 2022-04-20 16:58 up!
クラスのみんなと自己紹介
入学してもうすぐ2週間が経ちます。もうすっかり,クラスのお友達の名前を憶えているようですが,生活科の時間では,名前と一緒に一言付け加えて自己紹介をしました。大人と同じように,大きな名刺を作って名刺交換です。クラスのお友達の好きなことやものを知ることができました。
【1年】 2022-04-20 16:58 up!
図工の時間
図工の時間には,ブラシやスポンジを使い,画用紙にいろいろな模様をかきました。水の量によって模様が変わることに気づき,工夫しながら楽しんでいました。
【4年】 2022-04-20 16:57 up!