![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309800 |
5年生 理科
理科の学習が始まりました。
5年生では,専科の先生に教えてもらいます。 今日は,1年間でどんな学習をするのかを確かめました。 「実験を早くしたいなあ。」と,楽しみにしていました。 ![]() ![]() 4年生 体育
体育の時間にドッジボールをしました。
「ナイスパス!」「やったあ!うまいなあ。」と声を掛け合いながら, みんなで楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年 算数
算数で「九九の表をかけ算」の学習をしました。
めあてや問題,自分の考えを丁寧にノートに書いています。 3年生になり,定規で直線もきれいに引けて,見やすいノートが作れています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
国語「いいてんき」の学習をしました。
教科書の挿絵を見て,見つけたことを友だちに伝えました。 「お家みたいだね。」「みんなで楽しそう!」と うれしそうにお話をしていました。 ![]() ![]() 2年生 算数
算数「ひょうやグラフをつかって」の学習をしました。
学級文庫にある本の数を数えて表やグラフに表します。 最初は,一人で考えて,次に,ペアで考えを交流しました。 ノートを見せながら,自分の言葉で伝えていました。 ![]() ![]() ![]() 学年集会をしました。(6年)![]() 学年目標は、「チーム・プレー〜自律・感謝・向上心〜」です。学年が1つのチームとしてまとまり,共に励み,助け合って成長してほしいです。また,最高学年として下級生の見本となるように.挨拶をしっかりとすることや.名札の着用,靴をきれいに揃える事など行動を正して生活することの大切さについても改めて話しました。 町別児童会
町別児童会を行いました。
班長が中心となって,1年生の紹介をしたり,集団登校について確認したりました。 その後は,安全に気を付けて集団下校をしました。 お忙しい中,地域補導委員の皆様にもお越しいただきまして,ありがとうございました。明日からも,安全に登校できるようご協力お願いします。 ![]() ![]() ![]() 4年生 身体計測
4年生になって,初めての身体計測がありました。
身体計測前に,保健室の先生が教室で「毎日を健康に過ごすために」についてお話をしてくださいました。 マスクの正しい付け方についても再度確認をしました。 ![]() 1年生 学習が始まりました![]() ![]() また,「発表したい!」という意欲をもって,毎日の学習に臨む姿が見られます。この素敵な姿をこれからも続けていきたいです。 音楽の授業 5年生
少しずつ授業が始まりました。5年生はスクールサポーターの先生が授業を担当してくださいます。今回は,これまで学習したリズム打ちの確認や「Believe」の歌を歌いました。
子どもたちからは「音楽2時間したかった。」という感想が聞かれました。 ![]() |
|