![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:36 総数:308248 |
授業参観・懇談,ありがとうございました。(6年)![]() 授業参観
20日・21日は,授業参観・学級懇談会でした。
たくさんの保護者の皆様にご参観いただき,ありがとうございました。 子どもたちも,先生や友達の話をしっかり聞いたり,粘り強く考えたりするなど,一生懸命学習していました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 授業参観
国語の「漢字の形と音・意味」の学習をしました。
教科書や辞典を使って同じ部分をもつ漢字を集めて漢字クイズを作りました。 ロイロノートで提出した後は,友達の作った問題に取り組みました。 たくさんの漢字クイズに意欲的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 授業参観
国語の「漢字の成り立ち」の学習をしました。
始めに,漢字辞典を使って4種類の漢字の成り立ちについて確かめてから,「漢字の成り立ちクイズ」に挑戦しました。 「難しそう!」「全部,できた!」と,楽しんでクイズに挑戦していました。 ![]() ![]() 1年生 図書館
学校図書館のオリエンテーションがありました。
たくさんの本に子どもたちも大興奮でした。 読書ノートを使って本を借りたり,司書の先生に読み聞かせをしてもらったりと,楽しみながら学ぶことができました。 これからたくさんの本に触れてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年生 授業参観
算数の「角の大きさ」の学習をしました。
半回転や一回転の角の大きさをもとにして,180°より大きい角を工夫して測ったり,その求め方を説明したりしました。 自分の考えをしっかり伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 授業参観
算数の「わり算」の学習をしました。
12個のイチゴを3人でわけると,1人分は何個になるかを考えました。 ブロックを操作して,自分の考えを友だちに説明していました。 ![]() ![]() 1年生 図工
図工「かきたいものなあに〜にこにこおひさま〜」の学習をしました。
自分だけのにこにこおひさまを,パスを使ってしっかり描きました。 人によって色鮮やかなおひさまができ,友だちの素敵なおひさまにも興味津々でした。 ![]() ![]() 1年生 国語
国語の学習「いいてんき」の学習をしました。
教科書を見ながら,挿絵の中でどんな物語になっているのかな,と考えて友だちと交流しました。 「こんなところにねずみがいるよ」 「この人はきっとこんなことを言ってるよ」 という自分の話だけでなく, 「〇〇さんがこんなこと言ってたよ」 と友だちの話もしっかりと聞き,伝えてくれました。 ![]() ![]() 算数 時こくと時かん![]() ![]() 発表の際には,相手の話を聞こうという姿勢がしっかりと見て取れ,一緒に学習していこうという気持ちが高まっていけばいいなと思います。 ご家庭でもどんな学習をしたのかお話していただければ子どもたちの復習にもなるのでぜひお家でも説明させてみてください。 |
|