京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:34
総数:905561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

理科の学習スタート!

画像1
理科の学習ではどんなことをするのか,専科の先生と確認をしました。


最初は天気について学習していきます!

専科の授業も始まりました

音楽の先生との授業もスタート。
きれいなピアノの音で始まりました。

できる範囲の中で,音楽を聴いたり,演奏したり,歌ったりということを楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

学年開き

新学期がスタートしました。
学年開きでは,各担任の紹介と,学年目標を発表しました。

学年目標は,『全力』です。

どんなことにも自分の全力を注げる学年を目指します。
画像1
画像2

令和4年度学校評価年間計画

大宮教育の推進にあたって大切にしたいこと

仕方ないけれど・・・

新年度が始まり,とても元気に挨拶をして登校しています。
1年生も入学式で話したように,笑顔で挨拶をして登校しています。
とても気持ちが良いです。
例年泣きながら登校する子もいるのですが,今日は一人もいなかったです。

そんな順調なスタートをきった1年生に・・・
1年生のうち一クラスが明日・明後日と学級閉鎖になります。
当該学級にはメール配信や電話でお伝えをしました。
上記の「教育委員会からのお知らせ」に学級閉鎖の基準があります。

まだまだ誰がどこで感染するかわからない状況ですので,今年度も学級閉鎖は起きるでしょう。

今年度も感染拡大防止に向けた取組を引き続き継続し,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

また,今年度も学級閉鎖のお知らせなども当該学級へのメール配信でお伝えしますので,まだ登録されていない方は,登録をよろしくお願いします。


保護者の皆様におかれては,引き続き,ご家庭での感染拡大防止にお取り組みいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。


学校生活がはじまりました!

ご入学おめでとうございます。

入学式を終え,いよいよ学校生活が始まりました。
慣れないこともあると思いますが,ゆっくりと進めていきましょう。

教室後ろの掲示板は,新2年生のお友達が季節をイメージして作成してくれました。学校生活でもお世話になることがあると思います。
楽しみにしていてくださいね。


画像1
画像2
画像3

国語「他己紹介をしよう」 5年

国語では友達のことを紹介する他己紹介に挑戦しました。

まずは友達にインタビューをし,聞いたことをほかの友達に紹介します。

たくさんの人のことを知って,友達の輪を広げていきましょう。
画像1
画像2
画像3

音楽 5年

今年の音楽はスクールサポーターの先生に担当してもらっています。

今日は先生のことや音楽の学習の進め方を知りました。

1年,楽しく学習しましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 ようこそ,大宮小学校へ

1年生の初めての学校生活がスタートしています。
校庭の桜や花壇のチューリップも咲いていて,子どもたちをお祝いしているようです。

入学式の日にお花を見つけた子どもたちは

「お花がいっぱいさいてる!」

「あれ,さくらっていうんやんな!」

と,嬉しそうにお話ししていました。
これからみんなで楽しく過ごしていきたいですね。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp