![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:57 総数:282400 |
視力検査をしました![]() ![]() 学年があがるにつれて,視力が低下しているのが気になっています。 ゲームや動画の視聴が視力低下の原因とは限りませんが,使う時間を守ったり,画面との距離が近くなりすぎないように,ご家庭で生活の仕方を振り返っていただけるといいなと思います。 前期・後期課程ともに,お知らせは来週にお渡ししますので,受診をお願いいたします。 生徒会 認証式![]() ![]() ![]() 4,5年生はオンラインで教室からの参加です。 6年 国語「地域の施設を活用しよう」![]() ![]() ![]() 5年生 図工「心のもよう」
5年生になってはじめて絵の具を使って図工を行いました。
思いのままに筆を動かし,自由にもようをつくりました。 もようを色んな角度から,じーっと見ながら自分の気持ちを考えました。 ![]() ![]() ![]() 6年 算数 『対称な図形』
180°回すとぴったり重なる図形は,点対称な図形であることを学習しています。実際に重なるのか調べたり,対応する点・線・角を見つけたりして,ペアで確認をしました。また,身の回りにある点対称な図形についても考えることができました。
![]() ![]() ![]() 6年 図工 『音のする絵』![]() ![]() ![]() 前期課程3組 Take off 自分の力で飛び上がるために![]() ![]() 6年生の生徒にとっては,前期課程で過ごす最後の1年です。 学んだことが本人の力になり,後期課程でしっかりと自信をもって毎日を送るために,最後の1年を上のようなテーマにしました。 3年生の生徒も,着実に成長をされています。上級生を見て,自分の行く先をイメージしてほしいです。 2枚目の写真は,久しぶりに自教室を掃除する二人です。昨年度,縦割り掃除で学んだことが現れていて,掃き掃除やちりとり,机運びのタイミングがとても上手になっていました。 ハッピーキャロット![]() ![]() キャベツの吉野汁とスパゲティのミートソース煮にはハッピーキャロットが隠れていました。子どもたちは,入ってないかなとお皿の中を探しながら食べ進んでいました。 ハッピーキャロットは調理員さんが給食時間のお楽しみの一つとして,いろいろな型抜きを使って,かわいい型抜きにんじんを入れてくださっています。どんな形がはいっているのか,楽しみにしていてください。 9年3組理科の様子![]() 花のつくりの観察を行いました。 満開になっていたサクラの花を観察し, おしべやめしべ,花びらについて調べました。 9年2組 社会の様子![]() ![]() 日本の参戦と大戦景気について, 戦争後の日本がどう変化したかを考えていました。 |
|