京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up22
昨日:183
総数:649497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

6年生 図画工作科 「心のもよう」

画像1
画像2
画像3
 自分の気持ちをもようで表しています。

 マーブリングやスタンピングなど,いろいろな技法を駆使して,表現しています。

6年生 小学校英語

画像1
画像2
 栗陵中学校の高橋先生と一緒に学習しました。

 自分たちが好きなことや出身地などを質問し合いました。

 単元の最後には,自己紹介ができるように学習していきます。

1年生 ねんどとなかよし

ねんどを使って思い思いに好きなものを作って楽しみました。

「たこをつくったよ!」

「らーめんをつくったよ!おいそそう!」

「つよそうな,きょうりゅうがいるよ!」

と作ったものを報告し合いました!
画像1
画像2
画像3

1年生 さんすう

1年生は算数の学習で,数図ブロックを使ってならべて数を数えています。

気づいたことは積極的に話しています。
画像1
画像2

2年生 ふきのとう

画像1
画像2
国語科「ふきのとう」の学習です。くどうなおこさんの名作を上手に音読しています。

1年生 ひらがな 「し」

画像1
画像2
本格的にひらがなの書き方の学習が始まりました。鉛筆の持ち方を確かめながら,力強く書いていました。

6年生 理科 「ものの燃え方」

画像1
画像2
 ものが燃えるためにはどんな条件が必要なのか…

 実験をしながら学んでいます。

6年生 算数科「対称な図形」

画像1
画像2
 GIGA端末を使用して,線対称な図形について調べました。

 対称の軸を見つけながら線対称な図形かどうかを考えていました。

6年生 体育科 「走り高跳び」

画像1
画像2
 助走の歩数や空中動作などを工夫しながら高跳びに挑戦しています。

 自己記録を超えることを目指して頑張っています。

2年生 すきなあそびしらべ

画像1
画像2
算数科の学習です。うんてい,ボール遊び,けん玉,おにごっこ・・・クラスの好きな遊び第1位は???
次回,分かりやすいまとめ方について考えていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp