|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:79 総数:666451 | 
| 5年生 係活動  係のメンバーで話合い,学級をよりよくするための活動を考えてくれています。 よろしくお願いします!! 5年生 音楽  歌う時の発声方法も「ミッキーの声」から学びました。 そして,優しい素敵な歌声で「Blieve」を歌いました。 これからみんなで素敵な歌声を響かせてくれること,楽しみにしています。 5年生 体力測定 シャトルラン   どの子も自分の全力で一生懸命走り切りました。 今日はゆっくり休んでほしいと思います。 5年 歌声を響かせて   多くの子どもが知っていたようで,すぐに歌い始めました。 とてもきれいな高音が響いていて,すばらしかったです。 歌詞に合わせた手話も教えてもらい,子どもたちは教室を移動する時や, 休み時間にも練習するほど楽しかったようです。 5年 体力測定  子どもたちは,自分の体力がどれくらい向上しているのかをテストしました。 みんな一生懸命に取り組み,昨年よりもよい結果を出す子どもがたくさんいました。 5年 絵具スケッチ   そこに絵を添えて作品を作っています。 子どもたちは,「イモムシみたいに見える。」や 「ブタの形かな。」と想像し, 思い思いにスケッチを楽しんでいました。 4年 体育科 体ほぐしの運動
 体をおもいっきり動かすことが大好きな4年生の子どもたちです。 今日はとてもよいお天気でした。中間休みには,おにごっこをして遊びました。 その後の体育科の学習でも,いろいろな種類のおにごっこをしました。 「また,このおにっごっこを休み時間にもしたいな。」という声が聞こえてきました。 楽しい学習の時間になったようです。   4年 国語 白いぼうし
 国語科の学習では「白いぼうし」を学習しています。 初めて物語を読んだ感想の中に,「夏みかんのにおいってどんなにおいだろう」というものがありました。 そんな子どもたちのもとに,松井さんから夏みかんが届きました。 どんなにおいがしたのでしょうか。   2年 心も体も大きくなって  1年生の時とは,心も体も大きくなっていることと思います。 まだまだ2年生は始まったばかりです。これからもたくさんの経験を力に,成長していってほしいです。 わかば 生活 いきもの大好き 図鑑や本を持っていき,何の生き物かを調べていました。 | 
 | |||||||||||||||||