![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:931966 |
2年 国語 〜ふきのとう〜![]() ![]() ロイロノートを使ったり,学習プリントを使ったりして学びを深めています。「ふんばっているところは,足に力を入れて,我慢するような感じで読んでみよう。」「ささやいているところは,小さい声でやさしい感じで読もう。」と登場人物や物語の情景を考えながら学習を進めることができました。音読劇が楽しみです。 2年 音楽 〜いろいろな国のおどりの音楽を楽しもう〜![]() ![]() ![]() ふしぎなたまご![]() ![]() 今日は,たまごの中身を描きました。 それぞれ趣向をこらした中身が飛び出してきていました。 完成が楽しみです。 天気と気温
理科では,天気によって1日の気温の変化がちがうのかを調べています。
プール前にある白い箱,中を開けると… 次の観察も楽しみですね。 ![]() ![]() ブックトーク
図書館の向井先生にブックトークをしていただきました。国語で学習している「白いぼうし」に登場する松井さんのお話を紹介していただきました。松井さんは,いろいろなお客さんを乗せているんですね。
![]() 2年 体育 〜ゆうぐであそぼう〜![]() ![]() ![]() 念願のすべり台を滑ることができて,満足した表情を浮かべていました。 これからもけがのないように安全に遊んでほしいです。 クラスのこと
学級目標「Best1〜協力・低学年の見本・凡事徹底・学校の顔〜」がきまったので,それを達成するために,詳しいクラスでの決まりごとについて話し合いました。グループで似た考えや違う考えがでてきました。1つひとつ意識していけると素敵ですね!
![]() ![]() わたしたちの生活と政治
わたしたちの生活から「こんな風になってほしい」などの願いを考え,そこからどのように政治に生かされているのか考えました。いろいろな人の視点からペアで考えました。
![]() ![]() 図画工作
図画工作では、「絵の具+水+筆=いいかんじ!」の学習がはじまりました。筆のどの部分を使うのかで線が変わったり、水の量を調節すると色の濃さや感じが変わることを知ることができました!
![]() ![]() ![]() 身体測定
身体測定がありました!岡本先生から毎日元気に過ごすためにどうすればよいのか、お話してもらいました!また、保健室に入る前に自分たちで上靴をきれいにそろえることができました!
![]() ![]() |
|