京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up57
昨日:65
総数:707195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

6年生 理科の準備

 理科でホウセンカを使った実験をします。ホウセンカを植えるため,何年もの間手つかずだった体育館横の畑を整備しました。大変でしたが,みんなよく頑張ってくれました!
画像1
画像2
画像3

6年 ドッジボール大会

 学力テストが終わった後のロング昼休み,6年生は体育館でドッジボール大会をしました。
 結果は1組の2勝!2組はこれから特訓をします。
画像1
画像2

学校沿革史

 葛野小学校の学校沿革史を掲載しました。下記リンクか,右記配布文書からご覧ください。

         学校沿革史

令和4年度葛野小学校グランドデザイン

  
 
    令和4年度葛野小学校グランドデザイン
        

☆2年・生活科(学校案内に向け)☆

画像1画像2画像3
 学校探検をしています。学校探検の目的は2つあり,1つ目は1年生に葛野小学校にある教室を案内するためです。2つ目は,教室前に貼るポスター(教室の説明)を作るためです。改めて探検すると小学校にはたくさんの教室があることが分かりました☆

【3年生】春いっぱい 桜を描こう!

画像1
桜は散ってしまいましたが,教室に桜を咲かそう!!と,図画工作科の学習で桜の絵を描いています。一人ひとり,違った素敵な桜を描いています。どのような作品が仕上がるか,楽しみです。

ハヤテの如く!

画像1
画像2
画像3
50メートル走を学年で行いました。
準備体操は2組の体操係中心に行います。

今年は色々なところで、どんどん子どもたちだけでやってほしいなと思います!

そして、50メートル走。
去年よりも速くなったかな?

これからも外に出て、たくさん運動して、身体も心も強くなってほしいです。


1年 ひらがなの学習

画像1
画像2
国語の学習でひらがなの学習が始まっています。

今日の学習は「し」。

先生と一緒に大きく書くことができましたね。
プリントにもとっても丁寧に書くことができていました。


6年 全国学力学習状況調査

画像1
画像2
令和4年度の全国学力学習状況調査を行いました。

今年度は,国語,算数に加えて理科のテストも行いました。
6年生の子ども達は最後まで一生懸命取り組むことができました。

今回の調査の結果を今後の指導にいかしていきたいと思います。

掃除時間の様子

画像1
画像2
掃除時間の様子です。
どの場所でも一生懸命,掃除をがんばっています。

みんなの学校。きれいにすると気持ちがいいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp