京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up2
昨日:46
総数:282267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

【6年生】全国学力学習状況調査

本日,6年生は全国学力学習状況調査を受けました。
今年度は,国語,算数,理科の3教科と児童質問紙です。ほぼ午前中いっぱいかかったので,疲れたのではないでしょうか。
どの子も真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

4月18日(月) 4年生 外国語『カイル先生と♪』

カイル先生との授業です。

今日は色々な国の方のあいさつを聞きました。

カイル先生は80か国にお友達がいるそうです!

みんなとっても驚いていました。
画像1

4月15日(金) 4年生 社会科『いくつ都道府県があるのかな?』

どこに,どんな都道府県があるのか調べました。

えっ,こんなにあるの??

都って1つだけ??

府は2つだね!

日本には47都道府県があること,さらに1都1道2府43県ということを学びました。
画像1画像2

4月14日(木) 4年生 音楽科『4年生初めての授業♪』

音楽の学習が始まりました。

清水先生との学習です。

今日は発声練習をしたり,新しい歌を聞いたり,歌ったりしました。

とっても歌声がきれい!!!と褒めていただきました♪

この調子でがんばっていきましょう。
画像1

【1年生】初めての給食

今日は小学校で初めての給食です。みんな上手に配って食べていました。
献立は「スパゲティーのミートソース煮」と「ほうれん草のソテー」,「小型コッペパン」,「りんごゼリー」,「牛乳」でした。
初めての給食はどうだったかな。
画像1
画像2
画像3

【3組】  自分の力で

画像1
自分の内容に合った学習を進めています。

【2年】 学活

画像1
画像2
みんなで話し合って,係活動を決めたり,プリント学習を行ったりしています。

【3年生】体育科「50m走」

 3年生になってから初めての体育の授業では,50m走のタイムを測りました。最後まで一生懸命走りきる素敵な姿をたくさん見ることができました。
画像1
画像2

4月13日(水) 4年生 国語科『こんなところが同じだね』

画像1画像2
友達とグループになり,共通点を探しました。

・犬が好き
・今日朝起きた時間が同じ
・好きな教科が体育

人数が多くなればなるほど,
共通点を探すことが難しかったようです。

「たくさんのことが知れて面白かった!」という感想がありました。

4月13日(水) 4年生 算数科『おうぎを作ろう』

折り紙とわりばしを使って,おうぎを作りました。

今日のめあては,
「どのような大きさの角ができるかを調べよう」です。

わりばしを少しでも開くと,角ができた!

一周すると円になる!

直角が4つかくれている!

たくさんの気づきがありました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp