京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up8
昨日:12
総数:510241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

5年 家庭科 裁縫セット

画像1
画像2
画像3
裁縫セットの申込用紙を21日(木)に配布します。

授業に必要な道具が封筒の裏面に記載されていますので,

お家でご用意される場合は,道具がそろっているのか,

必ずご確認ください。

音読発表会にむけて

画像1画像2
明日の参観日に行う音読発表会に向けて,グループで協力して練習を行いました。大きな声で姿勢よく!気持ちを込めて!など,自分で気を付けることを確かめながら練習に励みました。明日,どのような発表を見せてくれるのか楽しみです。

書写「文字の旅」

画像1
画像2
6年生の書写は田中先生と一緒に学習します。
1回目の書写の学習では,自己紹介を聞いたり,今年の目標を立てたりしました。

総合「命を見つめる」

画像1画像2
先週の総合の学習では,1995年に起きた阪神淡路大震災を忘れないためにどのような取り組みをしているかを考えました。今日は,阪神淡路大震災に関することが学習できる北淡震災記念館について調べました。体験ができたり,語り部さんの話が聞けたりすることを知りました。

文字の勉強(5年)

 書写の学習もスタートです!
専科の先生とともに,文字について考えていきました。
どんな時に,どうやって使うか。
じっくりと考えました。

やっぱり,どんなときも丁寧に書くって大切ですね。
画像1画像2

心のもよう(5年)

 思い思いに描いた作品は,そのまま飾るのではなく,
切って,並べています。
2時間の時間を自分なりに見通しをもって作品作りに取り組む姿は,今までの積み上げですね。
画像1
画像2
画像3

友達の作品の素敵なところ(5年)

 図画工作科「心のもよう」で仕上げた作品を鑑賞しました。
自分と同じ気持ちを表現しているのに,作品が全然違う!
色々なことに気づく時間でした。
画像1
画像2
画像3

教えて,あなたのこと(5年)

 新しいクラスでの生活も,2週目突入です。
友達とのインタビュー活動をとおして,
今まで知らなかった一面を引き出していきました。
仲良くなるには詳しくなること!
たくさんお話して,どんどん中を深めていきましょう!
画像1
画像2
画像3

おいしいカレー,いただきます!(5年)

 給食大好き5年生!
今日もたっぷりと給食をいただきました。
たくさんおかわりをして,食缶は空っぽです。
ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

電話対応時刻変更のお知らせ

4月15日に電話対応時刻変更に関するプリントを配布いたしました。ご確認ください。電話対応時刻変更のお知らせ
同時に「遅刻 欠席連絡フォーム」に関するプリントも配布いたしました。ご活用ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/20 授業参観(2部制)
4/25 6年修学旅行説明会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp