先生や友達の名前
新しい仲間と先生や友達の名前や顔を覚える勉強をしています。名前覚えると,あいさつがしやすくなり距離も縮まるきっかけになります。名前を覚えてからインタビューにも出かける予定です。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2022-04-18 17:04 up!
粘土をしたよ
図工の学習で粘土をしました。
粘土を手でちぎったり丸めたりして楽しんで取り組みました。
【☆】 2022-04-18 16:20 up!
ふしぎなたまご
図画工作科「ふしぎなたまご」の学習をしました。自分で作ったたまごをわり,生まれてきたものを描きました。楽しそうに描く姿が素敵でした。
【☆☆】 2022-04-15 19:30 up!
学び合いを大切に
勉強にも遊びにも一生懸命な3年生。
算数では,自分の考えたことを友達と交流しました。
友達との学び合いを大切にしながら,みんなで成長していってほしいと思います。
【☆☆☆】 2022-04-15 19:30 up!
図書館へ行きました
春に関係する本を紹介していただきました。2年生でもたくさんの本に出会えるといいですね。
【☆☆】 2022-04-15 19:29 up!
4年2組 書写「花」
書写で「花」という漢字を書きました。
落ち着いて,集中してよい作品に仕上げることができました。
1文字でしたが,心をこめて完成しました。
子どもたちも満足そうでした。
【☆☆☆☆】 2022-04-15 19:29 up!
15日(金) 4年1組 書写「花」
点画の筆使いに気をつけて,字形を整えて書きました。1組の子どもたちは,少し緊張している様子がうかがえましたが,集中して良い字が書けていました。
【☆☆☆☆】 2022-04-15 19:29 up!
【6年生】 4月15日 スポーツの力
道徳の学習で,『ほこりある生き方』について考えました。
スポーツの力を通して,これからどのように生きていくかを交流していました。
【☆☆☆☆☆☆】 2022-04-15 19:29 up!
15日(金) 4年生 理科 「4年生の理科を始めよう」
4年生になって初めての理科です。理科は岡田先生に教えて頂きます。きっといろんな「?」や発見が待っていることでしょう。今から楽しみですね。
【☆☆☆☆】 2022-04-15 19:29 up!
【6年生】 4月15日 掃除時間も
自分たちの教室以外も頑張って掃除をしています。
中央階段や職員室前の廊下など,みんなが使うところも一生懸命取り組んでいます。
【☆☆☆☆☆☆】 2022-04-15 19:29 up!