![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:73 総数:430800 |
えがおさんさん3年生 〜校区地図を書いてみよう〜
たくさん校区地図を見て学習してきました。校区の白地図を渡して実際にグループで協力して書いていきました。次の学習はいよいよ地図記号が登場します。まだまだ頑張る3年生です。
![]() ![]() ![]() えがおさんさん3年生 〜走れ50メートル走〜![]() ![]() ![]() えがおさんさん3年生 〜図工 絵のぐ・水・ふでいいかんじ〜
3年生になって初めての絵の具でしたが,使い方ばっちりで,水の量やふでの太さを変えながら楽しんで作業していました。
![]() ![]() ![]() 2年生 身体計測![]() ![]() 2年生 生活「春をみつけよう」
生活科の学習で,春見つけをしました。中庭には,春を感じられる植物や生物がたくさん!見つけた“春”をタブレットを使って写真をとりました。友だちがどんな“春”を見つけているか交流が楽しみですね。
![]() ![]() えがおさんさん3年生 〜社会 校区地図を見比べよう〜
校区地図と防災マップを見比べながら,校区に何があるのかを調べていきました。
![]() 【6年生】今年度初めての体育!![]() ![]() ![]() 【6年生】6年生での新しい理科![]() ![]() ![]() 1年生 朝読書![]() ![]() ![]() 4月18日(月)の給食![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★高野どうふと野菜のたきあわせ ★ごま酢煮 ★じゃこ でした。 高野どうふと野菜のたきあわせは先に高野どうふにだしで下味を付けることで高野どうふに味がよくしみこんでおいしく食べることができます。 ごま酢にも酢を使ったさっぱりとした味つけでごはんによく合う味です。 |
|