![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:86 総数:711109 |
【6年生】『学年目標が決まりました!』編
6年生としての生活がスタートして1週間と少しが経ちました。クラブ活動や委員会活動,係活動や1人1役など,さまざまなことがスタートし,「委員長になった!」「今年は○○を頑張る!」と意欲を見せています。
今年度の6年生の学年目標は『やってみよう!』です。失敗から学ぶこともたくさんある。多くのことに果敢に挑戦して,たくさんの経験を積み重ねてほしいという願いを込めています。1年間,この目標を掲げながら,学習も行事も全力で取り組んでいきます。 ![]() なかよし 遊具の使い方![]() ![]() つかみ方や,三点保持などの確認をしました。 高学年にとっては,いまさら,と思おうような内容でしたが,怪我無く安全に遊ぶために,一つ一つしっかりと確認をしていきました。 竹かんむりに旬で・・・![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆なま節とたけのこの煮つけ ☆かきたま汁 筍の季節になりました。 給食では,なま節をたいた後の煮汁で,にんじんと共にたき合わせます。 なま節のうま味いっぱいのだし汁とともにいただきます。 筍が好きな人も苦手な人も,一日でぐんと伸びる 筍のパワーを手に入れようと,もぐもぐほおばっていました。 国語科で『ふきのとう』について学んでいる, 2年生教室の前には,「ふきのとう」と共に「筍」の姿もありました。 ![]() 2年生 そうじ『心をこめて!編』
『そうじ』
それは,掃いたり拭いたりすることのよってゴミやシミなどの汚れを取りのぞくこと。清掃ともいう。 毎日,くり返される『そうじ』。2年生は自分の担当の場所を心をこめて,一生懸命そうじします。 2年生,そうじがんばっています!! ![]() ![]() ![]() なかよし 委員会活動が始まりました![]() ![]() ![]() 責任をもって,しっかりと活動してほしいです。 授業参観懇談会のお知らせ![]() 授業参観に関わってお願いです。 昨年度同様,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,2日間に分けて開催します。まだまだ感染者が大きく減少しているわけではありませんが,少しでも学習の様子を確認いただければと思い,分散型での開催としました。また,ご来校いただく人数(各ご家庭1名)も制限させていただく中での取り組みとなります。この状況を鑑み,ご理解いただきますようよろしくお願いします。 また,授業の様子のカメラやビデオ,スマホなどでの撮影もご遠慮いただくようお願いしております。その理由として, ○撮影を許可することで,シャッター音や撮影の行為により児童の授業への集中が遮られ,学習への妨げの影響が考えられること ○情報機器の発達により,撮影された画像が,意図しなくても広く発信される可能性があること ○教室の様子や周りの児童の様子も映り,情報が発信されることでの弊害や危険性があること ○撮影されていることで,他の保護者に中に心配や不安な思いを持たれることにつながる可能性があることなど の理由から,授業での撮影をご遠慮いただいています。授業の一こまを残しておきたいという思いをお持ちの方も中にはおられるかもしれませんが,あくまでの授業中のことですので,ご理解,ご協力をいただきますよう,どうぞよろしくお願いします。 名札や参加確認書の準備などもあわせてよろしくお願いします。 授業参観のお知らせはこちら 給食と国民主権![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆高野どうふと野菜のたき合わせ ☆ごま酢煮 ☆じゃこ けずりぶしのだしと干しいたけのもどし汁のうま味がしみこんだ高野どうふ。1年生教室をのぞいてみると,しいたけが苦手で躊躇していたものの一緒に食べると「おいしい!」とほっとした様子を見せてくれた人もいました。 学年が上がって・・・6年生は今,社会科で,憲法について学んでいます。 憲法というと,身構えてしまいますが,私たちの生活のいたるところに関わる身近なものです。 そう日々の給食も! 憲法の3つの柱の1つ,「国民主権」の例として,給食をいただきながら「給食と国民主権」についてのビデオを視聴し,より一層憲法を身近に感じた6年生でした。 *NHK for Schoolより〜給食が国民主権?〜* https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da... ![]() 3年生「学習用具の購入について」
本日,「リコーダー」「国語辞典」「書写セット」の申し込み封筒を配布しました。
見本は,参観日の日に展示しますので,ご確認いただき4月28日までにお申し込みください。 「リコーダー」については,学校で注文される場合は,名前の刻印をしていただけます。学校以外でご購入いただいても構いませんが,100円均一で売っているものは正しい音が出ないこともありますので避けてください。 「国語辞典」,「書写セット」については,ご家庭にあるものを使っていただいて構いません。 ※書写セットについては,単品でも物品を購入することができます。必ず購入いただきたいものがありますので,詳しいプリントを月曜日に配布しますので,ご確認の上購入を検討してください。 ![]() ![]() ![]() 3年生のスタート「学年目標」![]() 3年生の学年目標は,「3 Shine」となりました。 2年生のころよりさらに輝くということで, 3年生の「3」と,太陽の「Sun」,輝くの「Shine」を合わせました。 さらに 「仲間(自分)」などまわりも輝き, 「協力」して輝き, いろんなこと(困難)にも「挑戦」し輝いていく。 そんな願いも込められています。 1年間,この学年目標の胸に,みんなで頑張っていこうと思います。 入学祝献立![]() ☆小型コッペパン ☆牛乳 ☆スパゲティのミートソース煮 ☆ほうれん草のソテー ☆りんごゼリー 川岡東小学校の2年生から6年生の子どもたちに絶大な人気を誇るだけでく,教職員からも愛される献立 『スパゲティのミートソース煮』で 1年生の入学をお祝いして給食がスタートしました。 初めての給食に,朝から緊張していた人も, お家に帰って「おいしかった!」とお話してくれていたと聞きました。 明日からもまた,心を込めておいしい給食を作ります。 お楽しみに! |
|