4年 係活動
係を決めました。
「係はお手伝いじゃないよ」
「クラスがもっと楽しくなること」
「自分たちで考えて,自分たちで進められること」
これが条件。
さあ,各クラスどんな係が生まれたでしょうか?
【学校の様子】 2022-04-19 19:02 up! *
4年 代表委員!
代表委員を決めました。
10月までよろしくね。
立候補者がたくさん。
やる気満々!
選ばれても選ばれなくても,
進んで「やりたい」と言えたことに拍手!
【学校の様子】 2022-04-19 19:02 up! *
6年 図画工作「墨と水から広がる世界」
最初だけで表し方を工夫して作品をつくりました。「こんなたくさんの色ができるんだ。」「筆先の形でおもしろいものができたよ。」「形を重ねてもきれい。」と,気持ちのままに手を動かしながら,楽しんでいました。全クラス絵を描き終えて,次は消しゴムハンコ作りです。
【学校の様子】 2022-04-18 19:35 up! *
6年 図画工作「消しゴムハンコ作り」
消しゴムの型をとって,彫りたいデザインをかいてうつして・・・三角刀を使ってうまく彫ることができました。押してみるのが楽しみです!
【学校の様子】 2022-04-18 19:35 up! *
4年 音楽「音楽で心の輪を広げよう」
音楽の学習で合唱をしました。
「世界中のまちへと花束をとどけましょう〜」
「うつくしいハーモニー」
とてもきれいな声で歌えていました。
【学校の様子】 2022-04-18 19:35 up! *
4年 書写「はじめての学習」
4年生初めての書写の学習をしました。今日は水筆をしてから,下書きを行いました。
「はらいをきれいに書くには…」
「はねをきれいに書けた!」
次の時間の本番も頑張ってほしいです。
【学校の様子】 2022-04-18 19:34 up! *
算数「どきどきがっこう」
今日の算数は,ことりと家,かえると葉っぱ,ちょうちょとチューリップを線でつなぎながら,数を比べました。
「みんなの分,ちゃんとおうちがあるよ!」
「両方,6だから,ちょうどだね」
「葉っぱがあまってる!」
と,みんなで楽しく数を確かめ合いました。
【学校の様子】 2022-04-18 19:32 up! *
1年生 身体計測 パート1
1年生では本日,身体計測を行いました。
さぁ,次回の身体計測までにどれくらい成長しているかな?
楽しみです。
【学校の様子】 2022-04-18 19:31 up! *
1年生 身体計測 パート2
身体計測の前には,養護教諭の先生から身体計測についての説明や保健室の紹介をしてもらいました。
【学校の様子】 2022-04-18 19:31 up! *
6年生 理科 環境とは
理科では「私たちの生活と環境」の学習をしています。
環境とはどのように定義されるものかを確認したうえで,教科書のイラストの中から人と環境のかかわっている様子を探す活動をしました。
たくさんの意見が飛び交い,思っている以上にかかわりがあることを見つけられました。
【学校の様子】 2022-04-18 19:31 up! *